山頂でスーツ姿の人を見掛けるのも、
『家づくり応援団2』
高尾山らしいですねにひひ

 

 

 

 

山頂からは、残念ながら雲が掛かり富士山は見えなかったもののしょぼん
『家づくり応援団2』
東を望むと都心まで一望できましたニコニコ

 

 

 

しばし、山頂を堪能しお店で山バッチを購入したら音譜
『家づくり応援団2』
PM15:00

 

ポリスメンの先導で1号路から下山しますにひひ違うか

 

 

 

1号路は、とてもよく整備された道でしっかり舗装もされていて、
『家づくり応援団2』
階段で一気に標高を下げながら、薬王院巡りが出来てしまいますニコニコ

 

 

 


『家づくり応援団2』 『家づくり応援団2』
『家づくり応援団2』 『家づくり応援団2』
『家づくり応援団2』 『家づくり応援団2』

やたらと天狗がいますが、天狗伝説が残る山との事。

 

 

 

天狗にまつわる、
『家づくり応援団2』
こんな杉もあったりと、

 

とにかく樹齢の長い杉の大木が何本もえっ

 

 

 

これは、有名な「たこ杉」と言われる樹齢450年の古木で、
『家づくり応援団2』
ひっぱりダコになると言われていますにひひ触っとこ

 

 

 

その他、
『家づくり応援団2』 縁結びや、
『家づくり応援団2』 厄除けに、
『家づくり応援団2』 金運上昇の銭荒いキラキラ

もあったりと、高尾山パワーキラキラ全快にひひ

 

 

 

もちろん音譜
『家づくり応援団2』
洗うよねぇ~にひひ216円あせる

 

 

 

所々に茶屋もあり、
『家づくり応援団2』
のんびり散策が出来ますニコニコ
焼きだんご美味し

 

 

 

でも、1号路はやたら階段が多くあせる
『家づくり応援団2』
男坂では煩悩を表す108階段あせる

 

下りでよかった~ガーンほっ

 

 

 

それらを過ぎたら、後はひたすら山麓駅までの、
『家づくり応援団2』
だらだらとした下り坂あせる

 

結構、膝にくるので後ろ歩きで下山ですにひひあせる

 

 

 

石畳が見えてくれば、そこは元来た山麓駅。

『家づくり応援団2』
PM16:40 無事に下山ですニコニコ

 

 

 

登山と観光が同時に楽しめて、美味しいものもある魅力的な高尾山。

 

自分のレベルや体調などでルートも自由に変えられ、

 

バリエーション豊かで明るいイメージの素晴らしい山でした。

 

是非、またいつか訪れてみたいと思いますニコニコ

 

 

おわりお団子



『家づくり応援団2』おまけ:

 

山頂バッチ音譜370円安いニコニコ