はい、無事下山完了~ビックリマーク

 

 

「ども、コバっちです」
『家づくり応援団2』

今回訪れたのは、東京は八王子にある高尾山(599m)。

 

言わずと知れた大人気スポットです音譜

 

パワースポットとしても有名な高尾山は、特に浄化のパワーが強いと言うことなので、

 

厄をしっかり浄化してもらってきましたキラキラニコニコキラキラ

 

この前はスーパームーンにパワー貰ったし、またまたパワーUPにひひウシシ

 

 

 

高尾山は、ハイキングコースとして様々なルートがあり、
『家づくり応援団2』
今回は登山道の稲荷山見晴らし尾根コースを選びました。

 

下りは、1号路を使い薬王院巡りニコニコ

 

陣馬山への縦走は、是非また今度してみたいと思います音譜

 

 

 

PM12:40
『家づくり応援団2』
平日なので空いていますが、それでも賑やかな山麓駅周辺。

 

江戸時代からの老舗「高橋家」でとろろ蕎麦を食してから、

 

 

 

『家づくり応援団2』
駅左手側の稲荷山コースからスタートですDASH!

 

 

 

よく整備された山道は、
『家づくり応援団2』
新緑クローバーが眩しく風が心地よいニコニコ

 

 

 

道も起伏に富んでいて、
『家づくり応援団2』 根っこ道や、『家づくり応援団2』 平坦な道に、
『家づくり応援団2』 階段に、
『家づくり応援団2』 木道と、

バラエティー豊かで楽しめますニコニコ

 

 

 

途中、東屋がある見晴台では、
『家づくり応援団2』

八王子、多摩から都内まで見渡せましたビルニコニコ

 

 

 

山道脇には、アヤメ科のシャガが花開き、
『家づくり応援団2』
山道を彩りますブーケ2ブーケ2ブーケ2

 

ちなみに、花言葉は「反抗」や「決心」らしく、

 

そうみると何だか可憐な中に意思の強さを感じますねかお

 

 

 

意外にも、世界一の登山者数を誇る高尾山には、
『家づくり応援団2』
オオススメバチやえっ

 

 

マムシなどえっ
『家づくり応援団2』
獰猛で危険な生き物もいると言うから驚き叫びマジ

 

 

 

と、言ってる側から、

 

マムシーーー!!叫びひょえー
『家づくり応援団2』 ※苦手な人はクリック厳禁ドクロ

と、思ったら毒のない青大将ガーンホッ

 

意外にも、山で蛇見たのは初めてでした。

 

 

 

3.1キロほどの稲荷山コースも、
『家づくり応援団2』
山頂直下の階段を上がればあせる

 

 

 

すぐそこが山頂!!いえー
『家づくり応援団2』
まるで公園の様ですニコニコ

 

のんびりと、ちょうど100分でした腕時計

 

ハイキングよりはもう少し楽しめる、ちょうどいい山歩きが出来ますね音譜

 

 

 

山頂では西方面が開け、
『家づくり応援団2』

神奈川の丹沢山塊が一望出来たのでした目

 

 

つづくブーケ2