それにしても...
『家づくり応援団2』
この急勾配で、山肌が見えた感じ。

 

 

何か見覚えあると言うか、思い出すなぁ~ガーン

 


『家づくり応援団2』富士山


『家づくり応援団2』北アルプス大天井岳

ほら、似てるでしょガーンあせる

 

標高2000mも越えてくると、この勾配が結構堪えるんですよあせる

 

しかも、この赤い溶岩な感じが、
『家づくり応援団2』
まさに富士山を彷彿させるあせる

 

 

 

しかも、こんな大きな溶岩石が、ご覧の通り、
『家づくり応援団2』
たった指2本で、持てちゃいますえっ
うそっ

 

この軽石、軽いしにひひ

 

 

 

そんな冗談を言っていると前方に、

 

何やら動く物体が!!

 

まさか、火星人えっビックリ
『家づくり応援団2』
な訳なくてにひひあせる

 

あれは、まさしく人!!

 

何だよ、いるんじゃんニコニコ

 

だよ~こんなメジャーな所に、誰もいない訳ないんだからにひひ

 

おーい!!パー

 

 

 

通りすがりに声を掛けると、

 

どうやらひと足先に登頂し、早々と下山するとの事。

 

でも、館長は自分より先には、誰も立ち寄らなかったと言っていたが...

 

別ルートかスルーしたのかはてなマーク

 

 

 

更に、山頂に誰かいるのか尋ねると、カップルがいるらしい。

 

何となく安心~ニコニコ

 

と思いながらも、たった二人だけ~あせる

 

山田かつてないあせる古っ

 

人の少なさに嬉しいやら寂しいやらあせる

 

大自然に来て、あんまりウジャウジャいるのも何だけど、

 

かと言って人が全くいないのも寂しいもの。
『家づくり応援団2』
それにしても、ホントここは月か火星かぁあせる

 

降った雪も溶けずに残っているし、

『家づくり応援団2』
過酷な環境なのは間違いありませんあせる

 

そう言えば、少しずつ風も強くなってきたなガーン

 

 

 

と、そこへ突然!!えっ
『家づくり応援団2』
雲ではなく、DASH!

 

噴煙ですビックリマーク

 

山頂が、まじかに迫って来ました。

 

 

 

 

そして、ついに浅間山と前掛け山への分岐に到着~いえー
『家づくり応援団2』
目の前に見える頂きこそ、浅間山の山頂。

 

でも、これより先は火口より有毒な火山性ガスが噴出していて、立ち入り禁止区域に禁止

 

それでも、結構無視して行ってしまう人が後を絶たない様ですが、

 

山は全て自己責任なのでコバっちは迷わず、

 

分岐を折れて外輪である前掛山山頂を目指します。
『家づくり応援団2』
ここからの馬の背の稜線歩きは、強風の場合デンジャラスゾーンにドクロ

 

突風で、飛ばされたらどうしよう~叫び

 

 

 

と、その前に、

 

ここからは荷物は不要なのでシェルターにデポし、

『家づくり応援団2』
空身で山頂を目指すのでした。

 

 

つづく