怪人「イバライガー、キサマももうこれで終わりだ」
ヒヒヒ
イバライガー「く、くそっーー」
みんなー
イバライガーを応援してー
ちびっこ「イバライガーがんばれ~」
どうなる、イバライガー
ここで、解説しよう
時空戦士『イバライガー』とは...
その名の通り、茨城県のご当地ヒーローで、茨城県内各地のイベント、お祭りなどでステージショー、握手会、撮影会、サイン会などを行っている。茨城県のヒーローとして紹介されることが多いが、正確には主催団体「茨城元気計画」が運営する自主活動であり、県、市町村等の公式キャラクターではない。(ウィキペディア先生調べ)
今日は、家づくりでご縁があるK様がボランティア活動で参加されていると言う事で、
石岡市にある障害者支援施設『光風荘』のバザーにやってきました
何百人も集まった会場は、イバライガーの登場で大盛り上がりワイワイ
バザーの方も、とってもお安く大繁盛だった様です
当社でも震災の支援活動をしているので思いましたが、
地域のボランティア活動に参加することは多くの方とコミュニケーションも取れ、
とても気持ちがいいものなので積極的に関わっていきたいですね
もちろんイバライガーだって、震災後は西へ東へ大活躍
被災者激励の為、自主公演として無償で活動することも多いようで、
子ども達に元気と勇気を与えるのは、いつの時代もヒーローですよね
あっどうやらミニライガーの登場で、悪者はやっつけたようですよ
それにしても、あの太っちょなヒ―ロー姿のおじさんは何者だ(^_^;)
ベルトにお肉が乗っかってるし(^_^;;)
ミニライガー、ど、どうしたー
まだ、終わってないぞ~
もしかして、飽きちゃったのか(^_^;)
(後でカード買ってあげるから、もう少しがんばって...なっ)コソコソ
フン
いつの時代も、子どもの扱いは難しいもんですね(^ー^;)