燕山荘にザックをデポしたら、
空身でいざ燕岳へGO
燕岳へは、30分ほど
燕岳は、花崗岩からなる山体が特徴的です。
そして、燕岳は奇石の宝庫
有名なイルカ岩見える見える
鋭利な刃物岩するどっ
奥には燕山荘。
雲ひとつ無い合成した様な光景で、見事な燕岳での青空です
もちろん、2763m山頂も頂き~
遠方には立山や白馬まで見渡せる、
見事な眺望でありますトレビアーン
いかがでしたか、燕岳
さすが、北アルプスの女王と呼ばれるだけありますね。
夏山は、高山植物が生い茂り一段と美しさが益すとか
是非、その季節にも訪れてみたいと思います
その時は、燕山荘泊で
今の時刻は11時で、気温はちょうど10度。
とても暖かな山頂です。
お陰ですっかりカメラのバッテリーも復活して、
この様に美しい光景をおさめることが出来ました
燕山荘でしっかり山バッジも購入して
こうして天ぷらうどんに舌鼓を打ってから、
標準タイム3時間掛けての下山
実際には、2時間半で下山はしたものの、
最初飛ばしすぎて最後はバテバテ
眺望もない単調な下山は正直、嫌いだぁー
お互いに写真を撮って、今回の山行はこれで終わりです。
すごい長かったけど、たった1泊2日の出来事ね
最後は、その方とお話しながら駐車場まで。
もちろん別れの言葉は、
「また山で会いましょう」
おわり