ここ、かなり急なんですけど
半月峠までの下りは、眺望もよく開けていますが、
これがかなりの急なんです
こっちから登るルートだと、かなりしんどいだろうな
急な坂を下りれば、すぐ半月峠。
ここから、狸窪の湖畔まで1.7Kmか
この時すでに15時
予想をかなり超えてます
よし、がんばるぞ~
ここから湖畔までは、木々の中をひたすらジグザグ道。
写真も撮るまでもなく、少しテンションも下がります
しかも、この辺りで一眼のバッテリー切れ
コンデジに切り替えです
湖畔から見る風景も、頂上と違ってまた格別です。
でも、無人島に漂流したみたいだな
ここからは、駐車場まで歩いて40分ほど。
アスファルトなのが残念だけど、湖畔を歩くのもいいものです
途中、イタリア大使館の元別荘に。
昭和3年に建てられた歴史ある建物で、
平成10年に栃木県が買収後改修して、記念公園になったそうです。
それにしても、こんないい所にしかも異国に別荘造るなよな~
そんな湖畔歩きを、楽しんでいると...
し、し、鹿だぁ
しかも親子連れで、3匹もいました
やっぱり野生でいるんだね~やっと会えたよ~
でも、増えすぎて自然破壊にも繋がってると言うし、
地元の人にしてみると害にしかならないのかな~
そうこうしている間に、到着
朝見た風景とは違い観光客も大勢いて、すっかり日も傾いてきました。
何だかんだゆっくりし過ぎて、着いたのは17時
何と朝から、9時間半も経ってましたさすがに疲れた~
でも、ずっと天気でいてくれた山に感謝(-人-)