『家づくり応援団2』

 

 

 

今日のY様邸。

 

ちょうど外壁工事が行われていました。

 

 

 

こちらは、玄関ポーチの柱部分。

 

外壁もよ~くみると、ただ平板を貼るのではなく、

 

角には出隅材を別に貼っていきます。

 

 

 

この材料は小さいくせに、結構お値段がするんですねぇ。

 

だから、角が多い家は出隅材をいっぱい使うので、

 

お金も余分に掛かってしまうと言う訳です。

 

 

 

柱1本で、角は4つ。

 

極端な話真四角の家なら、

 

出隅材だけでみると柱1本と同じ量なってくる訳ですから、

 

いかに凹凸がある家がコスト高なのがお分かり頂けると思います。

 

 

 

材料を落とさなくても、この様な工夫でローコストで建てる事はできますので、

 

これからマイホームをお考えの方は是非参考にして見て下さい。