よそ様のお宅のことを色々言うのは
いやらしいことだと承知しています。


が、しかし。


この手の話をすると夫は「もう聞きたくない」と言うし、
実母に話すのは違うし、
同僚に言うのもちょっとね。。アセアセ




そう。ブログしかないのよ。



義姉の話なんですけどね。




義姉に久々に会えたんです。


結構ね、まだまだ配偶者の自営業が大変らしくて、状況は改善されていない日々を過ごしているそうです。


マネカテでも、私が拝読している「ご主人が自営業(繁盛はしていない様子)」のブログがあって、なかなかに緊迫しておられアセアセ



驚ききっと義姉の家もこんな感じなのだろうな

と想像しています。



義姉、一時期は外で仕事していて自分の収入がありそれを家計にあてていましたが、
配偶者の反対にあって辞めてしまっていました。


「家のこときちっとしろよ」とチクチク言うらしい。

洗濯物を洗って干す、畳む、
家の整理整頓。



仕事していたら疲れて
おざなりになることもありますよね。
別に仕事してなくてもあるよね。

そういうのを1つ1つ大きな声で
言ってくるタイプらしい。普通に昔から。
ストレス貯まる…




さらには
「俺の仕事を手伝ってほしい」魂が抜けると言われ、


義姉いわく、
「外で働きたいなと思いつつ
誰でもできる夫の仕事を手伝ってる」
※そして何か間違えたら怒鳴るらしい、、最悪すぎ。



真顔そんなのやめたら?←喉まで出かかった。



それでもさ、最悪さ、
ちゃんと家にお金を入れてくれるなら良いと思うの。まだ。


家に満足にお金を入れない。
仕事の経理関係、事業計画を明かさない。
聞くと機嫌が悪くなる。
チクチク言って、妻の仕事をやめさせる。
家に金融機関関係の人間(おそらくカード支払い滞納のため)が突然訪ねてくる。



完全モラ夫だ無気力 し、
絶対自営業向いてないよ。
でも今さら誰かの下では働けないよね。
そういう人間よね。



最終的に決めたのは義姉でも、仕事をやめさせ&新しく外で仕事をさせないという話を聞き、

以前より状況が悪化してる…と思った。
義姉、環境に慣れてきて、緩やかに感覚がマヒしてきてるのかも。




以前、私が義姉に言ったのは
「夫婦の収入源を1つにしない方がいい」ってこと。
(だって配偶者の仕事上手くいってないから)


大事な大事な自分の収入源コインたち

それを手放しちゃったら、そもそも家族(子供)が大変になる。
もうモラ夫の奴隷になるしかないじゃん魂が抜けると思っちゃう。
そう思うのは、私がすでにモラ夫の味方ではないからかもしれないけれど。

自分の人生、人任せにしてはいけないとも思うのです。



義姉、
「(会社)潰れるときは潰れる」と
腹をくくったようなことを言っていました。


行けるところまで行こう

という気持ちなんでしょうか。


ある意味、そういうのって強い。



若ければ、それもまた良し。人生勉強びっくりマーク

けれど年齢も年齢だし、身内としては心配。

話を聞く以外にできることがあればいいんだけどな。





…ひとりごとでした花