鯉のぼり4連勝!バティ1号4打点お目覚めだ!広島今季初の同一カード3連倒で3連覇王者の本領発揮とは? 

いつも動画をみてくださり、ありがとうございます。感謝です。

鯉のぼり!

4/22(月) 8:30配信 デイリースポーツ

バティ1号4打点お目覚め 鯉のぼり4連勝!広島今季初の同一カード3連倒

「広島7-4DeNA」(21日、マツダスタジアム)。

広島が今季初の同一カード3連勝。

連勝も「4」に伸ばし、最下位を脱出した。

DeNAは先発に中継ぎの国吉を起用する奇策「オープナー」を仕掛けてきたが、初回に4得点して流れをつくった。

サビエル・バティスタ外野手(27)は今季1号ソロを放つなど3安打4打点と大暴れ。

出遅れたドミニカンの巻き返しが始まった。

大歓声を浴びながらウイニングボールをつかんだのはバティスタだった。

チームが長いトンネルを抜けたと同時にドミニカンも浮上のきっかけをつかんだ。

今季1号ソロを含む3安打4打点。

勝利のタッチでも笑顔が絶えなかった。

「4連勝できて良かった。

チームの雰囲気も良かったよ」。

DeNAは国吉を先発させる「オープナー」で臨んだ。

メジャーで流行中の起用法で、中継ぎが序盤1、2回の短いイニングを投げ、その後に本来の先発がロングリリーフをするというものだ。

だが、そんな奇襲もものともしない。

初回、先頭・田中広が初球を捉えて中前打を放つと野間の右中間二塁打で好機を広げ、鈴木の左前適時打で先制。

さらに1死満塁からバティスタが右前適時打を放つなど一挙4点を奪って、ラミレス監督のもくろみをあっさりと粉砕した。

砂田に代わった二回もバティスタの中前2点適時打で追加点を挙げた。

当たりが戻った助っ人は、七回にエスコバーから左中間席へ1号ソロを放ち、だめ押し点を挙げた。

「いろんな投手に代わったけど相手の攻め方やデータを頭に入れて打席に入った」。

今年からDeNAの情報収集は昨季限りで現役を引退した土生スコアラーが担当しており、的確な情報に感謝した。

今季を前に40発を誓っていた男は開幕から打撃状態はどん底だった。

前日20日まで打率・143、3打点。

本塁打もなかった。

「タイミングの取り方を少し早くしたんだ」。

試行錯誤しながら復調の兆しを見つけた。

どうしても本塁打を見せたかった人がいる。

通訳を務めるクレートさんだ。

9月に第3子が誕生するため、今月28日にドミニカ共和国へ一時帰国する。

「彼の前で打つことができて良かったよ。

家族じゃないけど、すごく良いコンビなんだ」。

今季初めて上がったお立ち台でも2人は軽妙なトークでファンを喜ばせた。

さみしさはあるものの、再来日を楽しみにしている。

チームは10安打7得点で4連勝し最下位を脱出した。

緒方監督は「一つ一つ」と前を向いた。

バティスタは「これからもっと勝っていきたい。

自分の仕事はホームランや打点を稼ぐこと。

頑張りたい」と力を込めた。

本来の力を取り戻した広島の逆襲が始まった。

■奇跡のファンの声は?

我慢強く使った結果が出て、クレートさんの帰国前にお立ち台に立ててよかったね。

田中広輔にもあたりが戻って来ているしやっと落ち着いてくるかなといった感じ。

3連戦はラミレス監督の奇策に助けられた感じはあるけど、しっかり打線が繋がって点をとれたことは自信になると思う。

先発が悪いなりにも最少失点できりぬけたことも大きい。

1日休んで好調ドラゴンズ。

また気を引き締めて頑張って欲しい。

この勝利を契機にして、

とにかくまずは借金返済!

それとGWの連戦に向けて、選手もベンチも万全の態勢を整えてほしいですね!!

バティスタ選手、田中選手はまず打率.200を超えるまでは信用しない事にします。

すぐに超えるとは思いますが。

投手陣は中崎投手が出てくるとヒヤヒヤします。

今の調子ではストッパーとしてはどうなんでしょ?彼には期待してるんですけどね。

それと中崎投手は髭を生やすのなら、鼻の下の髭も生やした方がワイルドな感じになって良いと思うんですけど。

今のままだと、『逆さ絵』みたい。

髭の無い『おぼこい』顔も悪くないかと。

『童顔鬼ストッパー』…。

昨日は棚ぼたで現地観戦してたけど、タナキクのスケさんズを応援している私には広輔のヒットは本当に嬉しかった!!

広輔が出塁するとやっぱり打線が繋がるし、スケさんズが活躍してると雰囲気も良くて安心する。

そしてバティコのホームラン!!

一時帰国するクーちゃんとのお立ち台、久しぶりに観れて良かったです。

KJもやっと1勝したし、これから上がっていけたら良いな~。

明日からは苦手な中日さん……オマケに中日さん調子良いし……まだまだ気は抜けないけど応援するのみ!!

何にせよ4連勝は喜ばしい。

やっとカープらしさも戻ってきた

誠也の先制タイムリーも西川のヒットを見てツキも戻ってきたようだ

試合終盤の失点はちょっと気になるが、今後の課題だろう

広輔やバティにも当たりが出始めたし、この勢いを消さずに1日も早い借金返済を。

次の中日との3連戦でアドゥワが先発すると思うので(昨日までの3連戦でアドゥワは

ベンチ入りせず九里がずっと入っていたので、アドゥワは先発調整していたと思われる)、個人的にはそれが楽しみ。

巨人とヤクルトにも良い戦いが出来るか微妙。

今年は強いね。

秋に2,3ゲーム差以内で優勝争うと盛り上がってたまらんな。

何とかしてこの中に入りましょう!

昨日は良かったが攻撃は変えた方がいい。

今の並びは相手投手が投げやすい。

1番を菊地か安部、2番は野間、誠也を3番。

その後ろにはバティかメヒアを置く。

4,5番の並びでもいい。

今1番大事なのは3番。

上位3人でホームランの可能性がないと相手は楽。

また回ってくる回数が年間だと2番と4番で40打席は違うらしいから、せめて1番いい打者誠也は3番。

誠也を4番なら3番はメヒア。

これこそ我慢して使って欲しい。

今年の優勝と来年以降のチームの為。

それか長野も今後の為に常時出して欲しい。

一昨日もちゃんと四球を選んでたし、昨日のホームランは粘りに粘った末の一発だから素晴らしい。

もう復活したと思っていいですね。

コースケも戻ってきたし、あとは松ちゃんの復活を待ちます!

最終回に失点を覚悟しなければいけない広島。

間違いなく、終盤にダメージとして残る。

さ、どう対策立てますかね。

カープを目覚めさせたのはベイスターズなのか、それとも丸のホームランなのか?そもそも、本当に目覚めたのか?スタメンの打率を見たら迫力は感じないが先発投手陣は昨年より安定している。

問題は最後に投げるアノ投手…

土生は選手としては活躍出来なかったが、チームの窮地を裏方で支えてくれたのか。

絶不調だった同級生のコースケもここに来てようやく復調。

ありがとう

ここ数年、カープはDenaを苦手としているので、これからもよろしく!

バティはメンタル面ではだいぶ楽になっただろうし、これで本調子になってくれたら嬉しいね。

目標の40本は簡単ではないが、去年のソトも107試合で41本打っているんだから不可能ではない。

明日からも期待している。

スポーツにおいて流れは非常に重要だと思う!この流れに乗れればここからの巻き返しは十分あると思う。

今は内容よりも

結果。

フランスアも中崎も打たれたが

負けてない。

下手に一岡をクローザーにして

調子を崩すより、とりあえず今の形を

維持して行った方がいい。

他球団のことをあーだこーだ言ってる段階ではない。

まずは一つ一つ、チャレンジャーの気持ちで、落としてはいけない試合を落とさないことだと思う。

中日戦は裏ローテ、野手のより一層の奮起を願います。

頑張ろう、カープ!

カープらしさが戻ってきたことは大変嬉しいこと。

ただ、最終回のザキ起用は正直勘弁して欲しい。

セーブポイント稼ぎかと思うくらい見難い。

ザキの配置転換を強く要望する。

明日からの中日3連戦も先手必勝 前カードの返り討ちを頼む

とにかく全戦全勝のつもりで戦ってくれ がんばれカープ

クレートさんが帰国する前に打ちたかったんだな。

良い話だ…

昨日のお立ち台でその事に触れてくれてたら良かった。

あ、でもクレートさんが通訳するから、もしコメントしてても照れ隠しで単純な通訳にしてたかも?あ、単純なのは元からか(笑)

相手がどこであろうが同一カードで3連勝できたのは大きい。

でも、後ろで投げるフランスアとザキがかなり心配。

石原と翼がカープを目覚めさせてくれたね。

逆転のカープはこれからが本領発揮といきたいね。

まぁ、カープはやっと普通の状態に戻つつあってベイスターズが故障者のシワ寄せで低調になった感じかな。

これがスワローズやジャイアンツ相手じゃここまで上手くはいかんでしょ。

8連勝や10連勝したら、初めて喜ぼうかな

だが、喜ぶのも今日まで。

明日からの中日3連戦で、再びどん底を味わう事になるだろう。

実力ではないので喜べない、ラミネス監督の温情と思います。

天敵ドラゴンズに3連勝と巨人菅野をボコボコにしたら少しは認めます。

○ポーズのせいでカープは目覚めてしまいました。

熊本での8回裏の丸のツーランが丸との「決別」のサインだった気がします。

ようやくあれで未練を断ち切れた。

今年は「逆襲のカープ」でお願いします。

初の負け越しなしになった

予告先発ては奇襲の効果半減

3連倒 3タテの事そう言うのか。

目覚めるも何も…まだまだでしょ?

たまたま勝っているから目立たないけど

緒方の妄言『守り勝つ野球』には程遠いスタメン…

ジョンソンは勿論、フランスワとザキは早急に再調整を!

目の前の一戦を全力で戦うだけ。

気の緩みは禁物

もうすぐ五月、

ゆけゆけカープ

さあ、借金返して行こう。

カープは阪神と違って伸びしろあるぞ

……………

貴重なお時間を使って、最後まで動画をみてくださりありがとうございます。感謝です。

【チャンネル登録よろしくお願いします】
BY カープBOY

文章&画像引用元:
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190422-00000025-dal-base