大補強の巨人に74歳が立ちはだかる!安仁屋宗八マジックで4連覇へ強い確証にファン一同安堵とは?

いつも動画をみてくださり、ありがとうございます。感謝です。

安仁屋さん

12/17(月) 16:56配信 夕刊フジ

巨人に74歳!“広島の守護神”安仁屋宗八氏

【江尻良文の快説・怪説】。

今から注目されている来年3月29日からの広島対巨人開幕3連戦。

2年連続セ・リーグMVPの丸のFA移籍を巡る遺恨戦となる。

球団初の5年連続V逸を阻止するため、

血眼の大補強を敢行中の原巨人に対し、

リーグ4連覇を目指す緒方広島の“守護神”が立ちはだかる。

来春のキャンプでも臨時投手コーチを務めることが決まった

広島OB会長、安仁屋宗八氏(74)だ。

広島球団関係者、OB、

ファンはこう信じている。

「安仁屋さんがキャンプで臨時コーチを務めるようになってから、

球団史上初のリーグ3連覇。

来春も安仁屋さんが臨時コーチをやってくれるから大丈夫だ」。

現役時代は“巨人キラー”として鳴らした

安仁屋OB会長は、緒方監督、コーチ陣、ナインのみならず、

スコアラー、マネジャー、打撃投手という裏方さんにまで、

毎試合前にベンチで声を掛け熱く激励する。

外国人選手とのスキンシップも欠かさない。

「昨日の試合では刺されたが、今日も盗塁しろよ!」

などと、失敗を恐れない再トライを厳命。

ベンチにドッカと腰を下ろした姿は、総監督のような風格がある。

今年、大瀬良が最多勝と防御率1位の2冠に輝いた裏にも、

「逃げるなよ。

どんな良い打者でも内角は嫌なんだ。

思いきって大胆に突けよ」

とゲキを飛ばした安仁屋会長の存在があった。

原監督が復帰し意気上がる巨人も、

“広島の守護神”には手を焼くだろう。

(江尻良文)。

■奇跡のファンの声は?

いつも「そういうことですよねっ!」って沖縄なまりの名調子解説が落ち着きます。

バラエティ番組にも長く出演してて、これからもお体大事に頑張って下さいね。

安仁屋さんのラジオやテレビの人情解説が好きです。

radikoのエリアフリーで月曜の午前さまさまをよく聞いています。

もちろん、野球の解説も聞いていました。

安仁屋さんの声を聞くとホッとします。

来季もカープに対する愛のある解説をお願いしますね。

安仁屋さん、いつまでお元気で!飲み過ぎには注意を…。

カープファンです。

今のカープに対する記事見てると嬉しい反面、

これでいいのかな?

野球見る目がおかしくなりそうで一面不安にもなる昨今。

安仁屋さんが総監督、それはそれで安仁屋さんには頑張って貰いたい。

ところで冷静なファンの一致した見方、総論として今までの場面、

緒方監督の

野球感、頭の中がまるで掴めない。

例の6戦2回一死13塁での無策。

話題となってる、内川に4回早々とバンドのちスクイズで決勝点。

これでは愚策無策の最たるものだと。

これからの1年監督続け日本一目指すとは言うもののそのやり方?

どうするのか敗因から学びどこをどう変えて日本一になろうとするのか分からない。

見えない。

野球の価値観を構成する現実を正しく教えてもらえるマスコミが1〜2社はあってもらいたいとは思う。

安仁屋さんが2軍監督してたころ 

母に 奥さんどこから来ちゃったんって気軽に金網越しに話しかけてくれたらしい

またある日 9回まで同点だったので引き分けで終わるところを相手チームにかけあって延長にしてくれた 

カープがサヨナラ勝ちで盛り上がったな

みたい選手もいたんだろうけどファンサービスでしてくれたんだと思う

安仁屋さんにはいつまでも元気でいて欲しい

RCCの解説は 金山次郎か安仁屋宗八

特に金山次郎さんの解説はめっちゃ面白かった

投げ込みさせ過ぎには注意してください。

でも大好きなOB様です。

老骨に鞭打ちと言ったら失礼かもしれませんが、若手投手陣にカープ魂注入に期待してます。

みんなのカープじいや。

来年の安仁屋算にみんながツッコミ入れるのか楽しみだなぁ。

防御率1位は大瀬良じゃなかったような...

安仁屋算で行くと来年は無敗で優勝かも知れんな。

安仁屋さんは広島市民の癒し系。

生き神様のような風格

ショーンコネリーのような髭で格好いい

やっぱ宗八だな。

毎年開幕前の安仁屋算、見る度に今年もシーズン始まるなって思う(笑)

カープファンからしたら安仁屋算って言葉は春の季語みたいなものです(笑)

強いうちは安仁屋さん。

弱くなったら大下ヘッドで飴と鞭作戦でどうでしょう

開幕3連戦は、3連勝してくれ!

格の違いを見せつけよう!

大瀬良が最多勝と防御率1位の2冠に輝いた

この記事は下調べはしないのか?

防御率1位はダントツで菅野なんだが

1位は勝率だろ?

昭和50年代のカープ全盛期の時に巨人に立ちはだかったのは山本浩二・衣笠祥雄の2人の主砲。

その前の昭和40年代のカープの暗黒時代に巨人に立ちはだかったのは

安仁屋宗八・外木場義郎の両エース。

この中で衣笠さんだけが、お亡くなりになったのが残念。

愛されてるな。

安仁屋さんを見ると、いつもキャプテンサンタを思い出す。

安仁屋さんは解説者、臨時コーチっうより熱烈なカープファン!

だからカープファンはみな安仁屋さん大好きよ。

大瀬良の防御率って菅野より良かったんやな〜

江尻なのに王さんのこと一言も触れてない

津川雅彦さんが生き返ったかと…。

津川雅彦?

故・津川雅彦さんかと思ったけど

漫画ルーキーズのイケメンピッチャーの安仁屋は、広島の守護神の名前だったのか。

全く江尻先生の記事らしくないです。

ゴースト?

大瀬良が防御率1位??記者は何見て記事書いてるんだ?

江尻もたまにはいい記事書くやないか!思わず、え、これ江尻が書いた記事なのか?って疑ったわ!

別に。

そろそろFAで移籍した選手に野次ったりするのやめません?

情けないですよ。

我らのカープ!

裏のボスは安仁屋宗八だ。

無茶苦茶な勝敗予想する安仁屋算好き

ふふっ、書く記事もこんなことしかないのか。

貧乏な球団だなー。

……………

4連覇も請け負ってもらいたいです!

貴重なお時間を使って、最後まで動画をみてくださりありがとうございます。感謝です。

【チャンネル登録よろしくお願いします】
BY カープBOY

文章&画像引用元:
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00000001-ykf-spo