誠也と同期の遅咲!広島下水流「最高でーす」6年目初サヨナラ打 (4/19 4月19日「広島5-4ヤクルト」)

いつも動画をみてくださり、ありがとうございます。感謝です。

4/20(金) 7:49配信 日刊スポーツより引用:

横浜高魂だ!広島下水流「最高」6年目初サヨナラ打

<広島5-4ヤクルト>◇19日◇マツダスタジアム

 広島が土壇場で驚異的な粘りを発揮した。

今季初のサヨナラ勝ちを収め、初の5連勝とした。貯金を今季最多6に増やした緒方監督は「全員でつかみ取った勝利。

最後の最後に勝利の女神がほほえんでくれた」と、少し興奮気味に4時間56分の熱戦を振り返った。

 最後に決めたのは途中出場したプロ6年目の下水流。

この日各地で活躍した横浜高校OBだ。

延長12回2死から、安部が二塁打で巡ってきた最後の好機。リストの強さが自慢のスイングで、右中間を破った。

 お立ち台では「最高でーす!」と右手を突き上げ、歓声を浴びた。

人生初のサヨナラ打。「安部が打席に行く前に『必ずつなぎます』と言ってくれた。あきらめずに1点1点重ねた。みんなの勝利。

9回2死から追いついたのはカープの強さです」と強調した。

 終盤力がすごい。9回表1死満塁、雄平の二塁ゴロを前進守備の菊池が猛然とダッシュして本塁へストライク送球。失点を阻止した。

9回の得点も2死走者なしの土壇場から。田中が安打と二盗を決め、菊池が起死回生の三塁打。

「打ったのはフォークかな。必死にいきました!」という一打で、4-4に追いついた。

 リリーフ陣が総出で5回から7人無失点でつなぎ、野手も全員が出場の総力戦。負ければ首位陥落だった状況で、息を吹き返したのはセ界王者の底力だった。【大池和幸】

■ファンの声は?

引き分けでなく勝てたのが大きい
最高の結果で終われたのが良かった
ヒーローがたくさんいたと思う
戦力が整いつつある広島

広島はほんと個々のモチベーションが高い。
だから新星も登場するし、苦労人も花開く。
一昨年は誠也、去年は安部、今年は下水流かも。
まだまだ、こんな選手が出そう。

みんなよく頑張った、勝てたのは価値がある♪だからあえて言わせてもらう。6回の安部のセンターフライでタッチアップで三塁行けただろ、松ちゃん。あそこで三塁行ってたら誠也の内野安打で1点取れてた。

下水流、よく打ってくれました!
何かやってくれそうなオーラがあります。
これからも頑張って!

6回一、二塁で安部のセンターフライを、アンパンマンがタッチアップしてれば、1塁、3塁になり、誠也の内野安打で同点になってたかもしれん。同点に出来ないから負けたと思ったら、9回同点になり、サヨナラ打った下水流が良かった!

密かに高卒2年目アドゥワも今までのリリーフ登板すべて無失点を重ねてる。だいたい満塁にして無失点のヒヤヒヤもんだけど頑張ってるなー

投手陣の頑張りも忘れない
先頭四球は毎度辛かったが
よく繋いだわ!
菊池も痺れた

先発陣は反省

去年のヤクルトだったら、とっくに9回で決着がついていた。

それがどうよ・・・この粘りときたら・・・。やはり、新たに加わった三賢者の存在は伊達ではなかったな。それと、緒方監督。下水流をもっとスタメンで起用してあげよう!

連勝をストップさせなかったこの勝ちは大きい
去年のカープを引き継いでいるような勝ち方
この勢いで頑張ってほしい!

………
この勢いで連勝街道まっしぐら!
いつも動画をみてくださり、ありがとうございます。感謝です。
【チャンネル登録よろしくお願いします】
BY カープBOY
文章&画像引用元:
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00184646-nksports-base