ファンから愛された男!ソフトB川崎引退へ 復帰メド立たず開幕前 球団に意向を伝える。

いつも動画をみてくださり、ありがとうございます。感謝です。

ムネリン!

ソフトB川崎引退へ 復帰メド立たず開幕前に自ら区切り…球団に意向伝える 

3/26(月) 5:00配信  西日本スポーツより引用:

福岡ソフトバンクと今季の契約を結んでいなかった川崎宗則内野手(36)が現役引退の意向を固めたことが25日、分かった。

昨年4月に古巣で6年ぶりに日本復帰したものの、夏場に両アキレス腱(けん)痛で戦線離脱。現在まで心身両面で復帰のめどが立たず、球団と協議を重ねてきたが、結論として契約の打診を辞退した。日米両球界で人気者となった「元気印」が一つの区切りをつける。

 V2の戦力と期待された川崎が、開幕を目前に自ら一線を引いた。心身両面でプレーできる状況が整わず、球団に現役引退を申し入れた。

近しい関係者に、ファンに対しての思いを「すごく心配してもらった。

いつかは約束できないけど、どこかで報告ができたら」と、また「球団には誠意を尽くしてもらった」などと話しているという。

 昨秋にチームが日本一となった後、優勝パレードやファンフェスティバル、納会やハワイ優勝旅行といった行事を欠席。

契約更改も見送り、2月の宮崎春季キャンプから不参加だった。再契約を望み、保留選手名簿(球団が引き続き契約する権利を持つ選手の名簿)に載せた球団と協議を重ねてきたが、本格的なトレーニングは再開できていない状況。
24日の球団との直接会談で区切りをつけた。

■昨年、電撃的に古巣ソフトバンクへ復帰

 米球界での6年目に備えていた昨年3月にカブスを退団。電撃的に古巣ソフトバンクへ復帰した。

2軍調整をへて4月末に1軍昇格すると「Have fun(楽しむ)」を合言葉に周囲を鼓舞。
リーグ4位、勝率5割付近をさまよっていたチームが、この頃から首位楽天を猛追し始めた。

 チームの最年長野手ながら、突き抜けた明るさが際立った。体勢を崩すほどの強いスイングや練習量を抑える調整など、米国流のモデルチェンジも目を引いた。

二塁手の一角で出場を重ねたが、7月末に両アキレス腱痛で戦線離脱。米国の天然芝から日本で主流の人工芝に適応する過程でのトラブルだった。

 この時点では「大事になる前に」と語っていたが、2軍での実戦復帰は9月末。

その際に以前では考えにくかった変調も起きた。本塁打を放った直後に左ふくらはぎがつり、復帰へのステップは後退。チームの快進撃を横目に、リハビリの展望も開けなかった。

■ホークスの一時代を支えた功労者
 敬愛するイチロー(マリナーズ)と同様に常時出場できる準備を重んじ、自負していた男が、その過程で心身とも疲弊。食事もままならず体重が大きく落ちた。

クライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ最中の10月下旬、筑後のリハビリ組からも離れた。一時は入院生活も送った。

 ここ6年、激動の日々を過ごした。米国での5年間は毎年マイナー契約でスタート。

12年はマリナーズでオープン戦首位打者(打率.455)となり超難関の開幕メジャー入りを果たしたが、4カ月後にイチローがヤンキースにトレードとなった。

マイナーでは長距離、長時間のバス移動や、突然の昇格や降格も日常茶飯事。夢を追い続けた代償ながら、休息が必要になっても無理はない。

 現在は、体重60キロ台だったプロ入り当時の体格に近い。体調そのものは上向きつつあり、日によって歩行や軽いトレーニングで体を動かしているという。

 小久保裕紀、松中信彦、斉藤和巳(本紙評論家)らと同じくホークスの一時代を支えた功労者に対し、球団は慰留に努めた。工藤監督や王会長、球団フロントも状況が整うのを待った。

プレーの可否にかかわらず、昨季と同じ年俸9000万円(推定)プラス出来高で契約する案もあったが、川崎は辞退。球団も翻意を促すのは困難と判断し、最終的には本人の意思を尊重して受け入れる方向だ。

 ブルージェイズ時代のヒーローインタビューでの「アイムジャパニーズ」発言に代表される快活さで、日米のファンに愛された人気者。現時点で記者会見等の予定はない。今は何らかの形での“第2章”を、待つほかない。

◆川崎宗則(かわさき・むねのり)
 1981年6月3日生まれ。鹿児島県出身。鹿児島工高からドラフト4位で2000年に福岡ダイエーに入団し、遊撃の定位置をつかんだ04年に最多安打、最多盗塁。ベストナイン、ゴールデングラブ賞を各2度受賞した。
08年北京五輪、06、09年WBCで日本代表。米球界に移籍した12年にマリナーズ、13年からブルージェイズ、16年はカブスでプレーし、17年に古巣の福岡ソフトバンクで日本に復帰した。右投げ左打ち。

■ファンのこえは?
ただただビックリ。
お疲れ様でした。ゆっくり休んでください

疲れちゃったかな、お疲れ様でした。

未だに昨年のソフトバンク戦の録画はムネのシーンばかりみてる。それだけ魅力的な選手。ヤフオクドームでの日本復帰戦は現地で観戦したが、ムネファンで溢れてました。ファンに魅せるプレー長い間お疲れ様でした。

汚い言い方だけど、単純に「金」を稼ぐってなれば
もっと上手い立ち回りがあったと思うけど、それだけじゃない、純粋に野球を楽しみ打ち込む姿に、「こういう生き方もあるんだな。。。」と思わされました。
お疲れ様でした。

気持ちが切れたんだろうな。お疲れ様でした。
WBCでも活躍し、アメリカでマイナーでも腐らず一生懸命やっていた姿はかっこよかった。

メジャーでもレギュラーではなかったけれど、川崎選手の明るさで各チームで誰からも愛される選手でした!これは誰でもできる訳ではないと思います!
尊敬してるイチロー選手より早く引退してしまうのはびっくりですが、彼の功績は日本でもアメリカでも成績以上だと思います!お疲れ様でした!

色んな憶測は飛んでたけど、引退は驚きました。他ファンだけど、川崎選手の野球への真面目さ ひたむきさ 憧れに向かって素直に挑戦できる心 大好きでした。志半ばだったかも知れないけど、今は疲れた心身を休ませてもらいたいです。お疲れ様でした

元気印が引退か。アキレス腱痛は場所が場所だし。
寂しいけど今のソフトバンクじゃ活躍出来る隙間がないに等しいし、考えて考えての決断でしょう。お疲れさまでした。

チームプレーに欠かせない、現場の士気を高める良い選手でしたね。
日本でずっとプレーしていたら、また違う結果が待っていたかもしれませんが、お疲れ様でした。

絵に描いたような野球少年でありムードメイカーだったね。
去年もベンチで誰よりも大きい声を出してチームを精神的にサポートしてたな。
何だか…寂しいけど、お疲れさま。
素晴らしい選手だった。単に1野球選手としてだけじゃなく、全てのアスリートの見本のような人柄だった。

この人のネガティブな発言は聞いたことがない。
常に前向きな素晴らしい選手でした。
お疲れさまでした。

今年の野球ニュースで一番ショックだわ
消息不明だったし無事でよかった安堵もあるけど

正に記録より記憶に残る選手。WBCでの「神の手」が一番印象に残ってる。タレントとしても魅力的なので、その方面でも活躍できると思う。ただただ、「お疲れ様、ありがとう」と伝えたい。

こうなるんじゃないかって頭ではわかってたけど、ついに来たかって感じです
またプレーをみたいと思ってたけど、どんな形であれ元気なムネリンの姿を待ってます。
なかなか上がってこない体調のなか、復帰を目指したこの数ヶ月辛かっただろうな。
いまはゆっくりと休んで回復させてください。本当にお疲れ様でした。そしてありがとう。

川崎、青木、鳥谷、糸井、田中賢介ってこの世代も良い選手多いよなぁ
この中で川崎が1番先に引退するとは思わなかった
青木はボロボロになるまでやりたいって言ってたけど川崎もそういうタイプだと思ってたわ

明るさの裏に繊細な一面もあった。その上で真面目な部分も。
華やかな引退を描いていただけに、このような形は意外というか。でも今は休む方がいいかもしれませんね。お疲れさまでした。

小久保がトレードに出されて、出場機会が増えたときは嬉しかった。

ここまでの選手になるとは思わなかった。引退セレモニーやってあげてください。


ムネリン!おつかれさまでした。
いつも動画をみてくださり、ありがとうございます。感謝です。
【チャンネル登録よろしくお願いします】BY カープBOY
画像&文章引用元:
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180326-00010000-nishispo-base