ビジターロードの第2ラウンド向けてカープが少し動きました。15日(月)に松本大盛登録抹消。松本は中継ぎ陣をここまでよく支えてきましたが、そろそろ疲れが出てきたでしょうか。13日(土)は制球がままならず痛いサヨナラ負けをくらいましたから、ここで一度ファームで再調整してというところですね。こうやって疲れが見えたピッチャーは早めに落として入れ替えを頻繁にやった方がいいと思います。1軍で疲れがたまった選手はケアが早くなりますし、2軍にいる選手は入れ替えが多くあればモチベーションにつながります。松本の代わりに誰が上がってくるのか。チームにとってはこのチョイスが大事ですね。

 

松本を除くと現在のブルペン陣は7人です。カッコ内は防御率ですが、かなりいい数字が出ていますね。2点以下が5人もいます。一昔前なら考えられないです。

 

大道(1.29)

ケムナ(1.20)

塹江(2.70)

矢崎(0.00)

島内(0.84)

戸根(3.60)

ターリー(1.76)

 

この防御率が交流戦明けもキープできていたら本物といった感じがします。若干戸根は当落線上といったところでしょうか。最近腕の振りが少し鈍くなってきた印象がありますが、左バッターにワンポイントならまだ十分いけると思うので、しっかり1軍にしがみついていってもらいたいです。このタイミングで空いた1枠に栗林が入れば万全のリリーフ陣になりますが、まだ時間がかかりそうですね。14日(日)に栗林が捕手を座らせて20球ブルペン投球をしたということなんで、2軍戦での登板を経てからとなると、ビジター6連戦のどこかでということは難しそうです。

 

となると、誰が上がるのかというところですが、今のブルペン陣を見るとロング要員が1枚欲しいなという気がします。幸い先発陣が崩れず試合を作っていますけど、先週の延長戦×3試合ってのがあると、長いイニングを投げる投手をブルペンに1人置いておきたくなります。ロングとなると、中村祐は21日以降でないと再登録できないようなので、薮田あたりでしょうか。2軍の監督・コーチから誰が推薦されているのか気になります。

 

大盛の代わりは誰になるんでしょうね。外野手となるとちょっとファームに候補が見当たらないような気がします。やはり今1軍に上げるならですよね。ファームで34試合に出場して、打率.300、本塁打5本、20打点、OPS.882(長打率.517+出塁率.366)です。申し分ない成績ですが、内野手なんですよね・・・。ただ、1軍にいる上本、羽月、堂林は外野もできるので、大盛の代わりに林の1軍昇格がここであるのかもしれません。松山がいまや代打の神様に昇格したので、次の代打の切り札役として林がベンチにいれば層が厚くなります。ファーストとサードができるので、バッティングの成績次第では両外国人にプレッシャーをかける役目にもなりますしね。林の1軍昇格があるのか、期待したいです。

 

16日(火)からハマスタでDeNA戦。初戦はバウアーvs床田ですね。バウアーに雪辱を果たす機会が早々に訪れました。前回の対戦(5/3)では傾向やデータがない状態でしたけど、今回はスカウトがデータを集めてミーティングする材料が整ったとのことですから、カープがどんな攻撃をするのか楽しみです。新井監督は「バンバンを絡めたい」と記者に語ったそうですが、ランナーが出たらしつこく仕掛けるんでしょうか。予告どおり足を使ってノックアウトまでもっていけるのか、リベンジマッチを楽しみにしたいと思います。

 

↓クリックしてもらえると嬉しいです。励みになります。

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村