カープの2022シーズンの監督・コーチが発表されました。一応監督は誰かもう一度確認しましたが、やっぱり佐々岡監督でしたね・・・。コーチ陣の名前を見た時に、パッと目に留まるのはやはり1軍野手総合コーチ東出です。河田ヘッドコーチの肩書がヘッドコーチ兼外野守備走塁コーチとなり、三塁ベースコーチを務めるということですから、試合中での攻撃の采配は、ベンチで東出が作戦を練り、グラウンドレベルで河田ヘッドが選手を動かすということになります。この2人の体制、運用面で若干ややこしい部分があると思いますが、うまくはまれば面白いと思います。

 

東出は選手時代、小柄でしたが負けん気は人一倍ありました。相当な負けず嫌いのはずです。なので、勝ちにいくために積極的な作戦をとってくれるだろうという期待感があります。相手チームが嫌がる作戦を実行してくれるでしょう。試合の戦術を決める時は、「スコアラーも当然必要な戦力」とコメントしているところをみると、独りよがりにならず、周囲の意見を聞く姿勢もあることが分かります。東出には、過去の対戦成績だけに頼るのではなく、選手の状態などを見極めながらスタメンを組むことをお願いしたいです。

 

三塁ベースコーチに河田ヘッドがつくというのは、適任なんじゃないでしょうか。走塁に関して一番こだわりがあるのが河田ヘッドコーチ。1ヒットで1塁から3塁へ、2塁からホームへという走塁を選手に練習で徹底的に意識づけて、そして実戦でもやってくれるでしょう。3連覇中は打撃だけでなく積極的な走塁もカープは武器にしていました。あの走塁が復活すれば、ヒットを打つだけでなく、「点が取れる野球」ができます。ベンチで東出が積極的な作戦を立て、三塁ベースコーチの河田ヘッドがアグレッシブな走塁をしかけて試合を揺さぶっていけば、来シーズンのカープは今シーズンとは全く違ったイメージの攻撃ができると思います。

 

鍵となるのは佐々岡監督です。ベンチの中で東出が自由にやれるか、ここがポイントになるでしょう。攻撃面での作戦は一切を東出に任せること。東出のやりやすいようにするのが、佐々岡監督の一番の仕事になると思います。佐々岡監督が攻撃面で口をはさむようだと、東出をベンチに置いて、河田ヘッドを三塁ベースコーチに置く意味は薄れます。試合中の攻撃の作戦は東出に任せて、打球が飛んだ後の選手の動きは河田ヘッドに任せる。シーズンを通してこれができれば、選手が活き活きとして、きっといい攻撃ができるでしょう。

 

そしてカープに高橋建さんが戻ってきました。1軍の投手コーチということなので、ベンチにいて投手の継投とかをやるのでしょうか。球団HPにあった建さんのコメントをみると、「長いイニングを投げ過ぎて次回の登板や数カ月後に響くのはあまり良くないと思う。」とありましたので、あまり先発を引っ張りすぎない方がいいと考えているようです。佐々岡監督は先発を引っ張ることが結構あった気がしましたが、建さんがいれば、来シーズンは継投のタイミングが早くなるかもしれません。その分、中継ぎ重視ということになるでしょうか。即戦力投手を多くドラフトで指名したので、その分中継ぎの層を厚くして来シーズンに臨むということになりそうな気がします。

 

結局のところ、コーチ陣の入れ替えは2人でした。1軍の内野守備走塁コーチに小窪、1軍の投手コーチに高橋建さんを入れて、あとはシャッフルですね。いつものパターンでしたが、それでも東出が野手総合コーチに就いたことにより、1軍コーチ陣のイメージが少し変わった気がします。あとはこの体制がうまく機能するかです。何度も言うように、その鍵は佐々岡監督が握っていると思います。

 

↓クリックしてもらえると嬉しいです。励みになります。

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村