こんばんは❗❗

 

もう夜になりますね🌆

 

私は昨日に続き在宅勤務です...

 

やはり外出制限がかかっているのはしんどいものがありますね...

 

こればかり文句を言っても仕方がないのですが😓

 

それはさておき、昨日の続きのお話をしたいと思います❗❗

 

貨物roomのお話です❗❗

 

ここでお伝えしたいのは、

 

ただ荷物を詰め込み・取り卸しをしているわけではないことです🤔

 

私たちが取り扱う荷物にはいくつか種類があります。

 

大きく分けると、

①航空機に搭乗されるお客様の手荷物

物流会社から受託した貨物・郵便

③危険物の3つになります。

(⭐危険物とは、ドライアイスやガス類など様々です)

 

まず、これらの荷物を搭載するにはまずロードコントローラー(LC)という

 

役職の方が、搭載の計画書を作成します。

 

というのも、航空機が安全に運行していくためには、

 

機体の重心を上手くコントロールする必要があるのです❗❗

 

なので、搭載の計画というのは貨物を詰め込んだコンテナを

 

貨物roomのどこに配置するか、といった作業です。

 

各フライトで搭乗されるお客様の情報と、

 

そのフライトで搭載依頼が来ている貨物の情報を

 

全て計算したうえで、現場の人間に搭載の指示がいき、

 

そこからやっと搭載が始まるのです❗❗

(⭐搭載の計画を立てるにも、グラハンの人間だけでなく、グランドスタッフの方や

運行管理をしている方々との連携があって出来上がります。)

 

搭載の時間は常に限られているので、スピーディーな作業・判断、

 

そして確かな車両操作の技術が必要とされます🙄

(焦って航空機にぶつけちゃいました。では通用しませんからね🙄)

 

危険物の搭載などは、ものによって規定が違います。

 

お客様からの距離を計算してようやく搭載できるものもあれば、

 

周りの貨物と一緒の貨物roomに搭載してはいけないものなど様々です🙄

 

そして搭載と並行して、貨物roomに異変がないか、といった点検も行うといった

 

流れです。

 

荷物の搭載・取り卸しだけでも、結構な取り決めがあったり、

色んな内容の仕事がありますね🙄

 

それも全ては安心・安全航空機運行のためなんです❗❗

 

かなり責任重大な仕事ですよ~(笑)

 

空港に足を運ばれた際はぜひチェックしてみてください❗❗

 

ブログはどんどん更新しますよ~

(広島空港にて・ANA767-200✈)