お疲れ様でございますデレデレ

今日は暑いわね〜アセアセ





昨日は久しぶりにお友達とランチしてきました!

コロナの時から会ってなかったから、

もう4年ぶりくらい?!

息つく間も惜しんで話してきました飛び出すハート


3時間半くらいだったけど、












体感5分笑

ほんと、楽しい時間って尊いわ〜飛び出すハート






子ども達が同い年で中学受験組なので、

必然的に塾・受験・学校生活の話に。



お友達×2のお子さんはSAPIX卒。

子どもはそれぞれ、通う中学校は違います。





悲しい(A子)

毎朝のお弁当が大変だよね…。まだ2ヶ月だけど、すでに辛いアセアセ


泣き笑い(B子)

辛いよね!私、もうやめちゃったよ!学食に行ってもらってる。


ウインク

塾の時に比べたら楽勝だから、毎日作ってる





あんぐりあんぐりあんぐりあんぐりあんぐり





SAPIXは6年後期までお弁当無いんですよね…

全部合わせて10回なかったかもって、、




日能研は週5でお弁当だったし、

お昼も夜も必要な日もあったし…


我が家は高校受験と中学受験のWだったから、

ほぼ毎日お弁当を作っていました、、


私が出勤の日は、

朝6時からお昼ご飯と夜ご飯を作って冷蔵庫へ…




あの一年だけで

お弁当300個くらい作った気がする滝汗





自分で自分を褒めてあげたいキラキラ

(有村選手の名言より)





あの時に比べたら本当に楽勝よOK

弁当力が鍛えられたと思いますピンクハート





これからの季節、

冷たいお素麺のお弁当も子どもに好評ですデレデレ

お汁を凍らせて持っていきます。

これと別に唐揚げとかを持たせます上差し


麺は少し油分を絡めると、くっつかないのデレデレ上差し

ごま油も香りが良くてお勧め上差し









一番使っている、なんちゃって曲げわっぱ。

電子レンジ、食洗機対応だし、

何よりお手入れいらずで最高に便利デレデレキラキラ





天然木材の曲げわっぱは、

カビが出てきたので処分しましたタラー

お弁当の思い出がたくさん詰まっていたから、

処分する時ちょっと泣いたわ…泣




今日はこの暑い中、

長男の演奏会に行ってきます。



みなさま、良き週末をバイバイ



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村