高気密高断熱の注文住宅計画中のかろまりです。
訪問、いいね、フォローありがとうございますニコニコ


2022年9月 土地契約

2023年1月 土地引き渡し→古屋解体

2023年3月 保活のため仮住まい引っ越し
2023年4月 着工
2023年11月 新居スタート

通常WEB内覧会 は
こちら

ROOM は こちら

 

 

ご無沙汰してます。

GWと言ってもまだ出かけてないのですが、ストライダーで公園に行く娘を追っかけたり、一緒に滑り台滑りまくったり、中日に呼び出されて出勤したり、もうボロボロです魂が抜ける

 

 

4月の電気使用量・電気代関係です。

 

 

設備スペック

太陽光パネル 7.5kw

パワコン 5.5kw

蓄電池容量 11.2kwh

 

導入費用

太陽光 96万(補助金除く)

蓄電池 79万(補助金除く)

いつもの。

緑が正味の電気代(買電−売電)です。

順調に減ってます。

右側のオレンジが蓄電池経済効果、水色が太陽光の経済効果です。

電気使用量が減ったので経済効果も減ってしまいました。

 

4月のデータだけ見ると、

太陽光の投資回収は3年、

蓄電池の投資回収は47年、

全体の投資回収は6年です。

 

蓄電池の充放電効率は93%でした。

やはり初期に低く出ていたのは何かの間違いだった模様。

Panasonicの創蓄連携システム、直流のまま充電するので効率が良いそうですニコニコ

でも、蓄電池買い換える時に他のメーカーが選べないのでは驚き

Panasonic縛りが続きそうな恐怖です。

 

 

最後に電気使用量です。

2-3月に比べて明らかにエコキュートとエアコン、洗濯機の電気使用量が減りました。

合計200kwhくらい削減です。

 

ただ、最近は除湿・冷房を入れ始めたのでまたがっつり1日あたりの電気使用量が増えてきています。

ほぼオールシーズン、1日30kwh、1ヶ月1000kwh近く使うのではないだろうか爆笑

 

在宅1.5人で正に太陽光を導入すべき我が家でした。

 

早く12ヶ月分のデータを早く取りたいぞ〜〜〜〜〜

(と、1年言い続ける2024年)