高気密高断熱の注文住宅計画中のかろまりです。
訪問、いいね、フォローありがとうございますニコニコ


2022年9月 土地契約

2023年1月 土地引き渡し→古屋解体

2023年3月 保活のため仮住まい引っ越し
2023年4月 着工
2023年11月 新居スタート

通常WEB内覧会 は
こちら

ROOM は こちら

 

地震計動いてる〜ニコニコ


紫がX、緑がY、水色がZ方向、順番に机をガタガタさせて収録させてみました。


ただいま、pythonのcondaでpip使おうとして苦戦中(一部のプログラミング系の人にしか伝わらない謎の呪文)

さらにさらにapache2でお家のwifiの中ならwebブラウザでアクセスすると最新波形が表示されるようにする予定です(趣味暴走中)




さて、来週遂に都内も固定資産税請求が発送されます。

ドキドキ驚き


以前計算した固定資産税の試算がこちらです。

と言っても評価額はわからないので、ざっくり1000万。

経年変化を見ていきます。


経年減点補正率はこちらから。

https://houmukyoku.moj.go.jp/toyama/page000226.pdf


いつもの数字の羅列爆笑


グラフも作ってありました。

建物の固定資産税と都市計画税の合計=固都税です。



長期優良住宅なので最初の5年は半額ですニコニコ

maxは6年目の12万ですね。

それ以外に土地の固都税9万もあります昇天




何でこんな計算作ったかと言うと3年おきの評価替えが気になりまして。


うち、2023年築なので、ちょうど評価替えの年なんですよね。


つまり、3年間お高いままです凝視


2025年築なら翌年に評価替えで下がるんですけどね凝視凝視


(たぶん。間違ってたら教えてください。)



実際に35年間の建物の固都税総額(1000万の場合)を計算したものがこちらです。



総額だと3.5万くらい変わるんですねにっこり


35年総額なので月額にすれば可愛いものです。

2023年築と2025年築で月83円。


でも、なんか損した気分になるの何で凝視



来週評価額が届いたらまたご報告しますニコニコ