高気密高断熱の注文住宅計画中のかろまりです。
訪問、いいね、フォローありがとうございますニコニコ


2022年9月 土地契約

2023年1月 土地引き渡し→古屋解体

2023年3月 保活のため仮住まい引っ越し
2023年4月 着工
2023年11月 新居スタート

通常WEB内覧会 は
こちら

ROOM は こちら

 


2023年が終わりそうです驚き


片付いたこと


  • 着工&引き渡し
  • 通常WEB内覧会
  • HEMS設定変更
  • 温度測定開始
  • 排水経路確認
  • スペック内覧会開始
  • エコ住まい入金
  • 残工事

年の瀬に洗面所のカーテンレールが着きましたニコニコ




これで洗面所と脱衣所を仕切れます。

1部屋増えた気分ニコニコ


ほし姫様の都合でアッパーキャビネットすれすれなのでフラットカーテンお勧めされました。



​片付かなかったこと


太陽光発電開始できてません真顔

連系準備は終わっています。

何と蓄電池が起動しませんでした昇天

業者さんもPanasonicの蓄電池2台はまだ13軒目だそうです。
そして、2台のうち1台が起動しようとするとブレーカー落ちちゃうとのこと。
設置時は問題なかったらしいのですが。。



心なしか哀愁が昇天


年明けにPanasonicの人が来て状況確認、最悪交換です。
太陽光起動は蓄電池が直ってから。
売電は起動から2日後だそうです。
ちなみにFITの10年は売電開始日からだそうですニコニコ

東京ゼロエミの補助金も年越しです。