高気密高断熱の注文住宅計画中のかろまりです。
訪問、いいね、フォローありがとうございますニコニコ


2022年9月 土地契約

2023年1月 土地引き渡し→古屋解体

2023年3月 保活のため仮住まい引っ越し
2023年4月 着工
2023年11月 新居スタート

通常WEB内覧会 は
こちら

ROOM は こちら

 

ばーやんさんから「実際HEMSってどうですか?」と聞かれました。

というわけで、HEMSが何の略かも知らないのに殴り書き始めます爆笑

 

ちなみにガチ勢はomizu193さん。

 

 

 

引き渡しおめでとうございますニコニコ



 

 さて、我が家の現状です。




アプリ多すぎぃ昇天


色んなメーカーが家電ごとに色んなアプリ出しててカオスです。


機器操作系


家電は各アプリでもできるんですが面倒です。

我が家は夫の趣味で賃貸時からnature remoで赤外線飛ばしてます。

子供に遊ばれるリモコン系は封印、スマホで操作してます。

シーリングライトもリモコン付きのものを購入してnature remoです。

前はgoogle homeでnature remoを操作してましたが子供が自動音声を怖がるので音声操作は封印中です。


電動シャッターだけは赤外線ではないので、HEMSと連携するために中継機を買ってます。

※夫が設定失敗しててまだ使えずむかつき


アプリの電力表示


太陽光発電すると気になるのは電力使用量ですよね。


アプリで表示してくれるのは霧ヶ峰のエアコンさんです。




ムーブアイによる熱画像まであるらしくサーモグラフィーカメラの購買意欲が下がりました爆笑

ちなみに夫の三菱選択理由は自動掃除があるのに全部分解可能なこと驚き

 



このエアコンは仮住まいから使ってるので夏の電力量もわかります。

グラフの棒を選択すれば月毎に0.1kWh単位で取得可能ニコニコ


他はまぁ、コロナのエコキュートはL単位ですし、Panasonicの洗濯機はまだ連携前なのでわかりません真顔

たぶんないだろうなぁ。。


HEMSの電力測定


我が家のHEMSはPanasonicのAiseg2です。


これは11月の記録です。



分電盤から8回路直接取ってくるのでわかりやすいです。

この8回路以外にもあるのでトータルの消費量は775kWhです。

なんと半分の385kWhが計測対象外昇天

大物は洗濯乾燥機と食洗機です。

※先日電気屋さんが来た時に計測対象をキッチン照明から洗濯乾燥機に変更してもらいましたニコニコ

※食洗機も計測対象にしたいけど夫が書斎測りたいからと却下むかつき


特定回路106kWhは停電時に使えるコンセントに繋がってるものです。寝室エアコンと冷蔵庫とテレビが主です。

11月の寝室エアコンが35.7kWhです。

冷蔵庫は1ヶ月20-40kWhらしいです。

テレビは1ヶ月10kWhくらいらしいです。

積み上げると大体70-90kWhなので残りを寝室照明とかと考えると大体辻褄が合います。



Aiseg2はSDカードを入れるとデータが取れるらしいので夫と相談します。


※アプリ入れたらスマホで端末画面見れるように
※夫にIP割り当てFIX頼まないと

Windowsじゃないと変換できないのが気に食わないmacユーザーです凝視



分電盤と計測機器


全回路測定するなら最初からこれにすべきだったような。



うちはこういう風に2つに分かれてます。



分電盤はたぶんこれの26+2の60A。



計測回路はこれ。




メーカー色々


消費電力は大体はコンセントで測れます。


なので分電盤で計りたいのは、やはりコンセントが見えないエコキュートとか食洗機かなと思います。

アプリがそういうの提供してくれると良いんですけどね。

コロナさんはダメそうです。

※コロナさん、エコキュートとエアコンのアプリが共通なところは褒めたい

※エアコン三菱だけど爆笑


個人的に三菱との相性が良い気がします。

Panasonicはなんか設定が面倒だしデータもガッツリはくれないイメージですにっこり

中ではめっちゃ取ってるんですけどね。




IoT系はnature remo、温度測定はswitch bot、電力使用量測定がAiseg2な我が家。、

ごちゃっとしてるのを綺麗にできるのがHEMSのメリットなんでしょうが。。

IoTの操作性が微妙。

温度測定とかいちいち高いですし。

switchbotはコスパ良いです。


あと、我が家の場合は夫との縄張り争いがあるので

今のところ私の管轄はswitchbotだけですニコニコ