高気密高断熱の注文住宅計画中のかろまりです。
訪問、いいね、フォローありがとうございますニコニコ


2022年9月 土地契約

2023年1月 土地引き渡し→古屋解体

2023年3月 保活のため仮住まい引っ越し
2023年4月 着工
2023年11月 新居スタート

 

ROOM は こちら

 

 

アメトピありがとうございますニコニコ

 

 

相変わらずあの照明が人気ですニコニコ

 

 

 

近況、ようやく恐怖の72時間を超えて体調が落ち着いてきました

 

 

 

そしてそして、入居1ヶ月経って遂にリビングにエアコンが設置されましたニコニコ

 

 

階段から見ると頭ぶつけそうな位置爆笑

 


実際には、ぶつからないんですけどね。

 

 

 

久々にお金の話します。

 

UFJの女性特典の手続きしてきました。

出産から半年以内に融資担当に申し出ると履歴残してくれます。

半年以上経過しても良いので融資実行後、母子手帳持ってテレビ窓口に行きます。

1時間くらいかけて手続きすると次の次から1年間は金利0.2%優遇です。

 

 

土地融資の時も手続きしたのに建物融資でまた同じ手続きが必要です真顔

 

今回は建物融資が10/20、初回返済が11/30、窓口手続きが11/20ごろです。

初回返済は当初金利適用、年末(引き落としは年明け1/4)の返済から優遇金利になります。

 

before

※ここでの利息は10/20-11/30の分なので1ヶ月分よりちょっと多い。

 

after

 

適用後の金利0.145%ニコニコ

 

適用前の0.345%だと35年ローンで月々14,662円、総額は6,157,842円。

1年間0.145%だと月々14,163円→2年目から14,647円で、総額は6,146,063円。

総額は1.2万ほど減りますが半分は金利引き下げ期間の金利が安くなる効果、

残り半分は金利引き下げ期間に元本が減ってその後の返済が安くなる効果です。

って、1.2万驚き

土地にがっつりお金を使って建物は580万しか借りてないのでそんなもんか。

 

 

 

 

もう1件、エコ住まい補助金、年末にハウスメーカーに振り込まれるとの確定通知ハガキが来ました。

我が家に振り込まれるのは年明けですね。

お年玉かな?

東京ゼロエミも年越しです。

 

両方とも非課税。

確定申告の際は明細書を出すらしいです。

↓の住まい給付金等の項目に書いてあります。

 

 

国庫補助金等の総収入金額不算入に関する明細書。。長っ!

 

見込額で今年の確定申告に出すのかしら?

 

税務署に電話で確認してしまいましたニコニコ

 

医療費控除と同じで見込み額でOKとのことです。

確定通知書が来てるので実額で明細書出せますね。

 

贈与特例と補助金を引いた額までローン控除が受けられます。

我が家の場合は

 
上限=土地購入費用+ハウスメーカー支払いー贈与特例ー補助金 > 借入金

なので全額ローン控除受けられます。

明細書は念のため出すつもりです。

私は贈与もらってないので持分をかけると正確には、

 
上限=土地購入費用*土地持分+(ハウスメーカー支払いー補助金)*建物持分 > 借入金

ですね。

 

 

これで確定申告の準備がほぼ完了です。

年明けのローン残高通知だけは確保しておかないと。