こんばんは真顔

いつも拙いブログにお越し頂き

ありがとうございますクローバー

そして、いいねもありがとうございます飛び出すハート

 

さて、今日は午後から同業の営業さんと

打合せをしましたニコニコ

 

20代の女性の営業の方で

久しぶりだったのだけど

若い方とのお話はやはり

新鮮ですね(ΦωΦ)フフフ…

 

さて、その後月初の処理が

待受けていてこちらがお仕事の

お供です( ̄ー ̄)ニヤリ

何か癒しが欲しい(笑)って

ことで、華のイケメンさんの

肖戦くんからハート

代言人している

BOUCHERONのポスターフォトキラキラ

めっちゃクールハート

ブラックジャンさんですね爆  笑

 

昨日アップしたポスターフォトより

こちらの方がタイプかも(笑)

~Millow猫人~

そして、華の美女ラバちゃんは

相変わらず美しいキラキラ

~MIKIMOTO Weibo~

先日の自撮りしている可愛い

ラバちゃんからオンの姿(ΦωΦ)フフフ…

 

本当に彼女が身に着けると

パールの美しさが際立ちます。

本当に似合ってるな~パール。

 

 

さて、もう一人の華のイケメンさんの

ボーちゃんグリーンハート

映画「無名」の公式グッズが

昨日から予約購入出来ますね~グリーンハート

皆さん予約されましたか?

私は今日ゆっくり予約しました(笑)

 

~追风者公式Weibo ~

魏若来くんが3月ホットキャラクター

のトップとなりましたね~拍手拍手拍手

そりゃそうだよね、の

納得の結果だと思いますグリーンハート

 

ドラマは私はリアタイは出来ないので

ボーちゃん推しのブロ友ちゃんの

所で情報が上がるのでチェック

するけれど、Weiboでいろんな動画

観れちゃうから、観た感じになって

しまうので、気をつけよう(笑)

 

さて、推しカラー緑繋がりで

成毅君がお気に入りなのですが笑

 

彼主演ドラマ「与君歌」(2021年)

ドラマ視聴完走しました拍手

全49話。。。。

60話くらいの

比べたら全然余裕(笑)

しかも3か月かけて

(何故ならU-NEXTでは

今年から有料配信で

3分割で配信されてたから)

 

ポイントとコインを使って

最終回まで。。。

 

簡単に説明(笑)

 

~与君歌公式Weibo~

主役はお気に入りの成毅くんグリーンハート

李炎役(皇帝)

~成毅くんWeibo~

女主は张予曦(チャン・ユーシー)ちゃんピンク薔薇

程若魚役(執剣人)

 

~张予曦ちゃんWeibo~

ちょっとチャイナっぽくない可愛さですよね。

2番手主演の仇煙織役は

陳情令でおなじみの

宣璐(シュエン・ルー)ちゃん赤薔薇

~宣璐ちゃんWeibo~

美しいわぁ~キラキラ

2番手男主の私が最近

割とお気に入りのこの方(笑)

斉宸役の韩栋(ハン・ドン)さんクローバー

 

~韩栋さんWeibo~

主にこの4人を中心に展開される

んですけどね。

絶対ここで外していけないのが

あくどい宦官役の

この方です

仇子梁役のミッキー・ホーさんニヤニヤ

本当に終盤まで本当に

憎たらしいんですよ(笑)

でもこういう感じ割と好きです。

image

 

ざっくり言うと、甘露の変をベース

にしているストーリー展開で

歴史ドラマと言ってるけど

一応ラブストーリーと言う位置づけらしい。

 

では甘露の変とは何ぞやですが

ChatGPTによると以下となります。

カチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコ

甘露の変(かんろのへん)は、中国唐

大和9年(835年)に発生した

文宗および官僚が企図した宦官誅殺未遂事件です

背景として、唐では玄宗期から宦官が政治権力

を握る土壌がありました。特に李輔国以降、宦官は皇帝の

秘書に留まらず表立って権力を行使させるようになりました。

このような宦官優遇策は、彼らが帝位を狙う恐れが低いことや

軍事勢力に対抗するために利用されました。

甘露の変は、文宗が宦官の専横に苦しんでいた

時期に起こりました。文宗は宦官の権力を嫌っており

宦官の王守澄によって操られていました。

文宗の意を受けた官僚たちは、宦官の仇士良と

王守澄を対立させ、両者を抗争させて

共倒れさせる計画を立てました。

しかし、計画は失敗し、宦官たちが文宗を取り囲む

事態となりました。文宗は李訓と鄭注によって

逆賊とされ、李訓は腰斬により処刑されました。

この事件以降、宦官は文宗を傀儡にし

唐における宦官勢力の権力掌握がほぼ

確実となりました

この政変は、中国の歴史において重要な出来事であり

唐朝の政治的転機となりました。

カチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコ

成毅くん演じる李炎は

仇子梁の養子となり

皇帝に成りあがります。

傀儡皇帝です。

でも、これは目的がありました。

兄と師の計画通りに進める為に。

国の安寧の為に。。。

最初の頃はとても鋭い目を

した皇帝で、誰も寄せ付けない

冷酷な皇帝でした。

image

そんな折、皇帝を命がけで守る

執剣人として任命されたのが

程若魚。

最初は皇帝に警戒されまくってましたが

幾度となく難関に立ち向かった結果

信頼関係を築きます。

執剣人なのに、皇帝を守るどころか

割と迷惑ばかりかけまくるんですが

都度都度皇帝が助けるというね(笑)

色々あって、毒に侵され病弱になって

いく李炎(笑)

その原因は割と執剣人である若魚が

無茶なことばかりして

心配ばかりかけるから~(笑)

皇帝なのに、どこでも駆け付けちゃう

若魚の為ならね。

本人も気づかないうちに

惹かれていくという王道パターン

なんだけど、煮え切らないんですよ。

側においておきたい、好きなのに

傀儡皇帝と言う危うい立場だからって

何度か遠ざけようとするんだけど

若魚は傍若無人なので(笑)

すぐ元に戻ってきちゃうんです。

結果、情にほだされてしまう李炎(笑)

で、ラブラインは正直何話目に来たかな

20話くらいにやっとって感じなのだけど

事態はどんどん悪くなる。

仇子梁がどんどん圧をかけてくる。

結果、守られる皇帝になります(笑)

肌が白い成毅くんだから

病弱でもカッコいいんだけどね。

20話以降常に薬飲んでるか

吐血するか、胸に刀刺すかで

流血するか、なんですよ(笑)

古装ドラマあるあるですね。

34話以降、もう血色悪いし

倒れそうな李炎なんです。

でも、若魚が危機の時は

いきなり眼光鋭くなります。

40話以降の李炎はもう死にそうな顔ですから。

女主である若魚も

だんだん思慮深い女性になって

きて、更に賢い女性になります。

image

image

image

強く賢い女性になったのは

仇煙織のお陰。

 

度重なる窮地に必ず敵側なのに

味方になって若魚を助けるんですよ。

何故か惹かれるんですね、若魚に。

ネタバレしちゃうけど、それは当然で

生き別れになっていた妹だったから。

(終盤でやっと分かるというね)

image

image

で、本当の意味で最後まで

敵か味方か

分からなかった人は斉宸。

李炎の叔父にあたるんですよ。

ネタバレすると、悪い人ではなかった。

image

幾度となくこの姉妹を守っていく

大人の男の人でした。

 

最終的には李炎と仇煙織と

若魚たちで仇子梁を討ちます。

でも姉である仇煙織は

命を落とします。妹を守って。

その後まだ色々あったけれど

甘露の変の顛末を朝廷で伝え

李炎は叔父である

斉宸に皇位を譲ります。

李炎と若魚は束の間の

幸せな時間を過ごしますが

余命幾ばくもない皇帝。

幸せな時間はいつまでか。

李炎は命尽きるまで

若魚と一緒にいることを選択します。

だけど、自分の死後は彼女を

後宮に置くのではなく

外の世界へ向かわせるんですね~。

最後は叔父の腕の中で

息を引き取る李炎。

余りに切ないので

与君歌CPの素敵ポスターフォト

を貼り逃げますよニヤニヤ

image

本当に美男美女でした。

 

そして何より成毅くんの

目の演技や涙の演技が

凄かったなと言うドラマでした。

いつ死んでもおかしくない

李炎ですが、先帝との約束を

果たす迄は死ねない。

更に自分の愛する若魚が

義父の仇子梁に囚われて

危険にさらされると知った時

の涙で訴える李炎は

凄かったですよ。

ここでも吐血してたしね(笑)

 

ということで、このドラマは

割とお勧めできるドラマかな。

 

正直1/3はイラっとするからね。

若魚の猪突猛進ぶりに(笑)

 

耐え忍ぶもう一人の女主の

仇煙織の方がめちゃくちゃ

印象に残っちゃうかもしれません。

悪になり切れないって言う感じがね。

 

と言うことで、ドラマ視聴感想でした。

 

この成毅くんはまた面白すぎる🤣

 

今宵も心穏やかに過ごせますように流れ星

 

ではまたパー