介護職の苦悩。 -2ページ目

介護職の苦悩。

介護職歴13年目に突入(早い・・)最近少し疲れ気味であるケアマネのblogです。


先日現場の職員から上がってきたケアプラン2表です・・・・。


(ニーズ)

自分でできることは今後も続けていき、できることも増やしていきたい。


なるほど。残存機能を維持・向上させたいということですね。表現はもう少しどうにかならないかな?と思いましたが、まあアセスメントの結果でしょうし、この利用者の方には確かにこういうニーズがあります。


(長期目標)

残存機能を維持・向上させることができる。


この利用者の方自身も前向きな考え方をお持ちなので維持は短期に回して、向上のみでよかったのかな?という気もしましたが、向いている方向は悪くないと思います。


(短期目標)

水分摂取をすることができる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。ん?私は疲れが目に来ているのかな?と何度もニーズから見直してみたんですが・・・・・・・・・・。


ふ~。自分で作りたいぜ2表・・・・・。


新しい職場に入って2月あまり。仕事も大分覚え少しづつなじんでくるにつれ色んなものがみえてきました。


まあ、あまり自慢できた施設ではないのですが、まずトップに立つものがいい加減だという事実が発覚(というか・・うすうす気がついてはいたが・・・)多角経営から流れ込んできた典型的なおぼっちゃんの施設長(早く言えばボンボンの馬鹿息子で2世施設長)現場経験がまったくないらしく、付け焼刃の介護論を展開。ちょっとした勉強会などで、覚えてきたことはすぐに現場に実践させようとする。(しかもこやつは来ても遊んでばかりいる)


まあそれは悪いことだとは思わないが、うちの施設はまだそこまで熟成していない。昨日今日現場に入ったばかりの若い職員や、定年後の再就職で初めて介護の現場で働く年配の方方が多数を占めるので、そんなことを望むことが酷。まず基本的なことをきちんとやる。それすらままならない状態の現場にそんなことを望んでもしょうがない。


後、現場が萎縮しすぎ。そりゃ右も左も分からないまま現場に入ってきた人が多数だからしょうがないとは思うけれど、萎縮しすぎて、何もやらない。まあこれは管理職達にも責任はありますね。知らないことを知らないと言えない様な雰囲気を作ってしまっているし、失敗したことをつるし上げ的にして徹底にたたく。(原因究明で対策を立てるのではなく、単につるし上げて叩く)これじゃ萎縮してしまいますよね。


後、関係ないかもしれないが、最近の若い職員さんたち、業務が終わっても帰らないんですね・・・・・・。

特に残業があるわけでもないのに、色んなところで固まってくっちゃべっている。昔は勉強会やら詰め所会議やら以外は直で帰ってたもんだが(勿論きちんと業務はこなしていましたよ)


自分が歳をとったというのもあるんでしょうが・・・・。世代間の差なんかをひしひしと感じています^^








どうも風邪っぽいです。引きかけの状態で止まったまま、だるさだけが残る・・・。


とりあえず悪化しないだけでもよしとして、薬飲んで対処しています。


入所者さんにだけはうつさないようにしないと。


厳しい6連続勤務も明日で一段落・・・・・・。連休を満喫したいですが、子供の行事で土曜日の午前中しかゆっくりできません。


とにかく泥のように眠るでしょうね^^。


本日は、午後からとある研修に参加してきましたが、いろんな方と名刺交換をする中で、初めて「独立居宅介護支援事業所」の方と名刺交換させていただきました。


本当はゆっくりお話を聞きたかったんですが、研修もあったために、今度ゆっくりお話してくださるとの事。


色んなお話を聞きたいですね。楽しみです。


最近の朝はいつも表題の物を食べて出かけます。


まだまだなれない職場であるため、出勤前に何か楽しみがあるのはいいことだなうニコニコ


あとあと、出勤途中で毎朝購入する「午後の紅茶」の無糖のやつ。これも朝の癒し系飲み物。


で、今は6連続勤務中であり、本日やっと折り返し。あと3日かあ~長いなあ~。


ケアマネになっての職業病の一つが・・・・。表題の病(?)。


夕方になると、ドライアイが酷くて・・・・。本日も施設にアセスメントとモニタリングの様式がなかったので、作成を丸一日・・・。


なかったということは、アセスメントもモニタリングもやっていなかったということでしょう(過去ファイル見ても、プラン以外何もないし・・・)


監査怖いですね叫び


新しい職場に勤めだして、3週間あまりが過ぎました。言い忘れていましたが、今回は「施設ケアマネ」としての勤務なので、暫くは久しぶりに現場に出て、入所者の方の状態把握に努め、ある程度分かった所で、いきなり更新月を迎える方や短期目標などが切れる方のケアプラン作成へと・・・・。


かなり忙しい日々を過ごしていましたが、居宅のケアマネとは違う難しさも感じています。


まずは入所者をさて置いて言うのもなんですが、現場職員との関係というのが非常に難しい・・。


自分が勤務する施設はまだまだ歴史が浅い施設なのですが、勤務する職員も若い職員が多く、意識の低さは否めません。上司からも「彼らの意識を変えて欲しい」と事あるごとにいわれますが・・・・。なかなか難しいものがあります。


自分もこの仕事を始めたばかりはこうだったのだろうか?もっと必死だったような気もするが・・・・・。


後、ケアプランのいい加減さは少しあきれ気味・・・・。目標期間がとっくに切れているのに放置されている入所者がかなりの人数いる・・・・・。状態把握の為に現場の職員に聞きに行っても、「分からないです」の返事だし。


意識改革は必要だけれど、「急いては事を仕損じる」感をひしひしと感じているので、ゆっくり意識改革をさせて行きたい所です。


まだ始まったばかりです。頑張ります。


突然ですが・・・・・。この度転職することになりました。(またかよ)


ケアマネは今後も続けますが、現在の会社(居宅介護支援事業所)は今月半ば過ぎで退職します。


また新たなスタートですが、落ち着いてから更新させていただきます。


いつもぺタを下さる「スモールベアさん」「照古苑さん」バレンタインの時にプレゼントをいただきました「にゃじらさん」ありがとうございます&ろくに返しもせずにすいません・・・・。


同僚がの転職が決定。本日退職届が受理されたようです。


同僚とはよく転職話をしていました。彼女(とは言ってもおばちゃん・・・)はよく「居宅のケアマネなんて嫌だ。」

「うちの事業所の体質も嫌い」


私は今後も居宅をやりたいので、前者は違いますが後者は同意見。


しかし、「○○君はいつ辞めるの?よくこんなところにまだいようと思えるよね。」としつこく言ってくる。


「あんたはいいよ。退職決まって、金銭的にも余裕ある過程みたいだし。私は居宅続けたいし、これからもっと勉強して資格も取りたい。生活もある。」


でも・・・置いていかれてるような焦りもある・・・・。


しかし、私は2月・3月にビッグバン(更新者多数)を抱えている身なのでそんな簡単に去るわけにもいかないし、このビッグバンをやり遂げれば相当自信つくと思うんですよね今後。それがすんでからでも遅くはない。


でも、同僚の2月分のビッグバンも私が半分受け持つことに・・・・・・・。なんでやねん!と思うがまあしょうがない。


その分も自分の自信に変えていくぞ!てなことで焦るな俺!


仕事始め。とりあえず・・・・休み明けは皆同じく、「行きたくない病」が・・・。


まあ木曜日位になれば感も戻るのでしょうが。


とりあえず、今月更新の方々のアセス訪問準備と、来月更新の方々の申請と、意見書の手配を。


皆さんまた明日より頑張りませう。