幸せを感じる時昨日と今日は雨で気温が低かったのでウォーキングはお休みしました。以前寒波の日に歩いていたら不整脈が起きて調子が悪くなったことがあって、それ以来少し慎重になりました。録画してあった番組を観ている隣でエールが寝ています。なんか幸せだなあ。
ICDの手術から1年経ちましたCD(植込み型除細動器)を植え込んでから、今日で1年経ちました。今日は生憎のお天気ですが、1年前は晴天の青空でした。今日のベランダからの空1年前に病室の窓から見た空手術は午後3時からの予定でしたが、随分遅れて夕方から始まりました。局所麻酔だったので先生方の話や手術の様子など今でも憶えています。手術当日の夜眠れなかったことも、傷口が痛くて痛み止めの薬を処方してもらったことも、左腕が上がらなくて洗顔に苦労したことも、お膳が重たくて持てなかったことも、1年経てば懐かしい思い出です。今こうして穏やかに過ごせていることに感謝して、ICDの2年目を迎えたいと思っています。2025.5.30
循環器内科受診(2025.3.30撮影)一昨日は2ヶ月ぶりの循環器内科の受診でした。採血の結果、多少の数値の変化はあるものの、まあまあ変わりはないとのことでした。自分としては2月に受けた心臓エコーの結果が気になっていました。駆出率という心臓の収縮機能を評価する指標があって、(これは心臓が収縮するたびに排出される血液の体積の割合のことですが)、正常値は50〜70%程度と言われていて、私の場合は1年前が31%で今回は30%でした。病気があるので数値が低いのは仕方ないことで…、低いなりにまあまあ安定しているということでした。ICDの植え込みや投薬の治療を受けて、できるだけ現状を維持して安定した体調でいられるようにというところです。来年も、再来年も、もっと先も…大好きな桜や素敵な風景を見られるように、これからも健康に気をつけて過ごしていきたいと思います。2025.4.17