5月11日(土) 『ガムテープの切り方』 


Dさんが新人だったころの話です。
上司からお客さまに宅急便を送るよう指示されました。Dさんが荷造りをしていると、上司から次のように注意されたのです。
「荷造りに使うガムテープの端は、はさみできれいに切って丁寧に貼ってくださいね。お客さまが荷物を開けるとき、一番最初に目にするところです」
Dさんはこれまで、ガムテープの切り方や貼り方など考えたことがありませんでした。恥ずかしくなったと同時に、社会人としての心得を学んだのです。
同じように、郵便を出すときは切手をきれいにまっすぐ貼る、宛先の住所や相手の部署名、役職名は省略しないなどの注意を受けました。
上司は、「丁寧さイコール誠実さだよ」と教えてくれました。Dさんはどのような仕事に取り組むときも、その言葉を思い出し、細心の注意を払っています。
小さなことに思えますが、きちんとできているかどうかは大きな差になります。
誠実さを示す方法はさまざまですが、細かいところに気を抜かないことは、特に重要なことです。
信頼を得るために一つ一つの仕事を丁寧に仕上げましょう。

【今日の言葉】丁寧さイコール誠実さ

《一言コメント》
スーパーのレジでは、スピードが優先されそうですが、それよりも丁寧な接客をすることをお願いしていました。その結果、多くのファンができたと思います。

皆さんの感想も聞かせてください。
※この記事は、コミニケ出版「月刊朝礼」より。ご希望の方は下記のHPで
https://www.kominike-pub.co.jp/