あの人って?ウィキペディアを開いたら載ってなかった! | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

こんにちは!

ふと、思い出して
ウィキペディアを開いた

すると
さまざまなエピソードとともに
出演番組などの情報が出てきたが
私の知っている
情報がなかった

  誰の話?




※借画像🙏






誰?





ああ、こっちか


※借画像🙏



名前を書くまでもなく

有名な方ですね



  2:50ではなかった時代



私が初めてこの方を知ったのは

1992年頃だったかと思います


当時深夜放送で

TBS系列ラジオ番組



春風亭昇太と大川興行の

パックインミュージック21

火曜日第2部

1992年4月~12月


に出演していました



※借画像🙏

春風亭昇太さん



大川(豊)総裁の

事務所所属の芸人で


昇太さんや大川総裁から

『えがちゃん』

と呼ばれ本人は『ホモのえがしらです!』

と言っていました



※借画像🙏


大川豊総裁




  パックインミュージック21


毎週えがしらさんは、ラジオの本番中

新宿2丁目(のちに都内のどこか)

から赤坂のTBSラジオの

スタジオまでマラソンして


本番中に到着するという企画

をしていました


ラジオ本番中にえがしらさんの

携帯に

昇太さん達が


『今週も呼んでみましょう、えがちゃーん』

と電話を繋いでマラソン出発前に

様子を聞くんですよね


だいたいは


『はい!ホモのえがしらです!』

『新宿2丁目から赤坂まで

目指したいと思います』

『途中、街の様子を伝えたいと思います』


的な感じで

始まるんですけど


色んなことがあった...


  暴走族事件


マラソン中のえがしらさんに

電話を繋いだ所


目の前で暴走族が集会を

しているので乗り込みたい

と思いますと言って


昇太さんや大川さんが

強い口調で制止しますが


そのまま乗り込んだことが

ありました


電話口で暴走族がどなったり

威嚇してる声が聴こえるんですが

えがしらさんは

持ちネタ?を急に始める





サムネイル

おまえら~今から芸というものを

見せてやるからよ~く聞けぇ!


『昔~吉原ってぇとこには』



.....

(続きを忘れた?)




辺りはシーンとなり

そのあとえがしらさんは

叩かれながら

『つまんねーんだよこのやろう!』

と言われていましたが




サムネイル

いてぇな!

叩くんじゃねぇよ~こら!




えがちゃん離れて!

危ないから!

も~う、スタジオに向かって!

サムネイル




えがちゃんもう

いいからダメだよ相手にしたら

マラソン続けてよ!

サムネイル





サムネイル

わかりました、ちょっと

ちょっと


あのなあ、おまえらなあ

おまえら刺青入れてるかも

知れねぇけどなあ~


あ~?


俺なんかなあ


真珠いれてんだよ

ばかやろう




これには暴走族も

ちょっとウケていた




そのあとちゃんと暴走族と

和解して仲直りしたらしいです



  献血事件


いつも通り

えがしらさんに本番中

電話を掛けると


えがしらさんが献血したそうで

声が終始裏返ってしまう

という事件が起こる




おい!えがちゃん大丈夫か?

ちょっとあれ歌ってよ!

えがちゃんの歌

サムネイル


実はこの当時

えがしらさんは男同志(相方コンタキンテ)

というコンビで活動しており

歌を出していた


男同志

『A・ナルシズム』


番組中も何度か掛かっていたが


おそらく今では

聴くのは不可能だと思われる




サムネイル

キレイな~言葉に

あこがれる~

そんな~二人は~


声がフラフラで

スタジオが爆笑に...



その他下ネタ過ぎて

書けないんですが

中国のいい男に電話する

という事件など

いろいろありました



  なんで覚えているか


この放送の面白いところだけ

切り取ったカセットテープを

当時作ってたぶんまだ

持っているんですよ


ただカセットプレーヤーが無いので

今は聴けないんですが

色々覚えています


ということで


ウィキペディアには載っていない

江頭さんの話を書いてみました



また、お会いしましょう😉✋