みなさまごきげんよう
今日は一つの動画を
ご紹介しようと思います
お笑いについて
時々私が面白いと思っていた
お笑いが10年経っても
面白いと思えるのだろうか?
と考えてしまう
つまり今でも通用するのか
ということ
中には全く面白くもなんともない
なんでこんなことに
笑っていたんだろう?
と、思うこともあるかもしれない
それが私には少し怖いんですよ
それは
時代的なコンプライアンスも
多少あるがそれより
純粋なネタとして
一体どこが面白いんだろうか?
ということに
後から気がつくのは
すごく怖い気がします
今でも面白い?
逆に今でも面白い
というものは
どこまで通用するのか
と、思いませんか?
そこでたとえばドリフターズは
今の子供は笑うんだろうか?
外国人は笑うんだろうか?
私が子供の時笑った
ドリフターズは
今でも笑ってしまうから
自信を持って面白いと言える
だがしかし
それは私の
独りよがり
ではないだろうか?
笑わない外国人参戦!
ここに一人の外国人が
いらっしゃいます
彼は『剣の修行』というコントを
観るようですが
果たして笑わない外国人は
どんな反応をするのかご覧下さい
さて
彼には通用しましたか?
みなさんはいかがでしたか?
さいごに
おそらくもう真似できない
お笑いの一つと思っていますが
それを再現しようとする人たちが
出てきていることは確かですよね
いずれ伝統芸能の
一つになるのではないかと
私は思ったりもします
また、お会いしましょう😉✋