【回答篇】ニコイチをバラしてみるべや~ (^o^)/~~ | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう

クイズのご参加お疲れさまです飛び出すハート
そして
ありがとうございますニコニコ



  答えは


水谷豊さんですねスター


タイトルの

『あったわあった、なっつかしいなあ~』

はこの曲の最初の語り部分なんですよ

ここの指摘が無かったので

私は少し安心しました魂が抜ける




改めてよく聴くと

リズム的な部分が
今回の答えと似ている感じですが
うまく違いが有って
カッコいい感じになっていますキラキラ

最初の部分が静な感じで
Cut inで盛り上がるという
構成は答えの曲と同じですよね昇天


  今回の答え








こちらの曲ですが


構成されていますね


という事で

ビリー・ジョエル
『ストレンジャー』

正解者の方は
2名いらっしゃいましたキラキラ

流石ですねドキドキします気づき


  ギャランドゥに似てない?


というコメントも

ありましたが似ていますよね

でもこの場合は


水谷豊さんの『やさしさ紙芝居』

みたいにビリー・ジョエルを

うまく取り入れて

かっこよく仕上がっている感じですよね


これこそインスパイアを

受けているとはっきり宣言しても

良いくらい秀逸でカッコいい!


  さいごに


ということで

頭のなかは1985年位の時代背景で

今回は書いているので


クイズはわからなくても

全然大丈夫です

若いってことですよOK


むしろ私は1990年代前半から

もう流行の曲はわからなく

なってしまってるので

そっちは付いていけません真顔


普通なら今流行りの曲で

会話をするのが当たり前

なんでしょうが


私は変わり者と呼ばれて

いるのでわからないんですよガーン

(↑ヤバい奴おる!)




では

また、お会いしましょう😉✋