回答するのも技術のうち!なっ? | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう

前回のブログへの

ご参加
お疲れさまでした!


前回の問題はこちらです
下矢印
コメントを頂いた方の

突っ込みセンスが
光っていました!

前回の答え合わせに
参りたいと思います



※画像はお借りしました

(↑佐山聡氏『なめてんのか?』の顔)


答え合わせ! 






BGMが北斗の拳

BGMが北斗の拳のザコと

戦うときのものですね

香港最強のカンフー使いなのに



短パン&Tシャツと半裸


佐山は短パンとTシャツ

背中にスーパータイガーと

書いてますね

しかもTシャツを短パンに

インしてます


香港最強のカンフー使いは

上を脱がない方がいいのに

脱いだがために小さい傷を負う

露出したいのか


足場の悪い山


他にも戦う場所があるのに

足場の悪い斜面のような所で戦う

スト2の元祖か?

と言いたくなります




※画像はお借りしました



見届け人が赤ジャージ



見届け人らしき人が
チラチラ映るが赤いジャージなので
佐山とカンフー使いより目立つ



当たってない蹴りで倒れる


最後は当たってない蹴りで

マ・ヘイホンさんが

倒れているので

出来レースと言われても

仕方がない




キック多め


プロレス対カンフーという

戦いがまるでキックボクシング

のような蹴りの試合になっている

最後は変形ボストンクラブ

という事でプロレス技で勝利


ということで 


多分まだまだ

突っ込みどころは有りますが


界隈では



○○するのも技術のうち!


という佐山語録がありまして

もしかしたら


緊張感をみせないのも

技術のうち。なっ!


かも知れませんね...


佐山氏物真似される!

下矢印




コメントご参加

ありがとうございました

いいねも

ありがとうございます

おかげさまで

とても楽しいブログに

なったと思いますキラキラ



さて、次回のブログは
今日中に投稿していきますので
お待ち下さいね

また、お会いしましょう😉✋