みなさまごきげんよう
今日は
みんな大好き
抗日ドラマのお話です😆
え?抗日映画ってなに?
簡単に言うと
日本人が悪として描かれ
それに向かって戦う物語
のことです
主に、中国や韓国などで
よく制作されていますね
例えばこれは映画ですが
こんな映画ご存知でしょうか?
『ドラゴン怒りの鉄拳』
(精武門)
ですがこの映画も
横暴な日本人が描かれています
抗日ドラマ
私もそんなにたくさん
知っている訳ではないし
切り抜きみたいなもので
観ているだけなんですが
言葉がわからなくても
なんとなく分かりやすい
ストーリー運びで
なかなか中毒性がありましてね
戦時ものが多いんですよ
※懐かしい骨董品やアンティーク
たくさん出てきます!
どこがいいの?
日本人将校のなかに
空手が強くてスタイルの良い
女優のような(女優ですけど)
人物が出てきたり...
※画像はお借りしました
これだけでも
えっ!なんで?
(*゜д゜*)
と、興味が惹かれてしまいます
※画像はお借りしました
待て!私が相手だ
(↑日本軍の女性将校!ポーズ匠!)
そのほかにも
日本刀と素手で戦う達人が現れたり
遠くから銃で撃たれても
頭を避けてかわしたり
すごい中国人がたくさん
出てきたりして
おかわり自由で~す
↑
年齢制限あるのでもうひとつがこちら
↓
もうちょっと敵の日本人が
賢くてカリスマがある
描かれ方をすれば
抗日ドラマももっと
面白くなるかもしれないですが
それをやると水戸黄門のような
いい意味でのマンネリが
ないから駄目ですかね~
でも、たまには水戸黄門だって
※画像はお借りしました
一条三位みたいなキャラがいて
面白かったんですがね
さいごに
YouTubeも見飽きてきた
細かい所に目が行ってしまう
という方は暇があったら
観てもいいかと思いますが
あまり連続して観ると
疲れるのでほどほどに...
娯楽に持ってこい
抗日ドラマのお話でした
また、お会いしましょう😉✋