札幌ESTA訪問 完結編 | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう

前回札幌ESTAへ行って
レトロな照明を発見した
私ですが
実はそれだけじゃないレトロを
再発見しました


写真がっぱり撮っていた 



2階部分から外に出てみました




とても広いです

この下を見てみると




バスが沢山ありますね

この下にはバスセンターが

併設されているんですよ




外から見るとこのESTAの

ビルは高いですね

ここから札幌駅の建物も

繋がっているので




ステラプレイス(札幌駅と併設)

が見えます


そして、バスセンターの

入り口もここにありますよ




ステラプレイスの入り口

新しさと古さが

繋がっている証拠ですね




中に入る 


ベンチによっこら(しょういち)

と腰を下ろして周りを見てみると




タイルが懐かしいね

ベンチも1978年当時のもの

でしょうねぇ




ガラス部分から

先ほど出ていた外の部分が

見えていますね


このライトは前回紹介したものと

同じ形です




切り取ってしまえば

すっかり1978年ですね

バスセンターへの階段です




床のタイルがおしゃれです







今回の優勝! 


まだ白熱灯が

そのまま使われているびっくり




夜ならもっとキレイだろうにえーん



hi-liteマークがおるハッ





エスカレーターの所の間接照明

白熱灯使ってるね、ここも指差し




ほら、札幌

いや北海道といえば

雪の結晶雪の結晶





さいごに 


この部分的に広がる

1978年の空間を私はずっと

堪能していたかったキラキラ


缶ビールでも飲みながら

しばらくベンチに座って

いたいと思った生ビール


でも、それは許されないこと

良くない雰囲気が漂い

私は楽しいが周りの方にご迷惑を

掛けてしまいます

私の見た目では反社会的に

なってしまうのですバイキンくん



だからこの写真を見ながら

ビールを飲むことにします

それだと迷惑は

掛からないでしょ?タバコ



ということで

札幌ESTAを切り抜いて来ました

おそらくこんな視点で

ここの写真を撮るやつは

北海道で私ぐらいしか居ません赤薔薇

(↑安定の変態ぶり)


最後まで見てくれて

ありがとうございますルンルン



また、お会いしましょう😉✋