みなさんごきげんよう。
『おつち』です。
今日は成長していくをテーマに
書いていきます。
成長を目指すことにとらわれた
歪んでいる成長
というのがあります。
まず、
人間というのは
逆の性質を隠すために
あえてそのようなキャラを
演じていることがあります。
例えば気が小さいにもかかわらず
派手なかっこうと話し方で
気の強いキャラを演じる。
それからもうひとつ例えますが
いつも人から注目されてないと
不安になったり
見捨てられるのが怖い
という部分を隠すために
笑い声が異常に大きいキャラ。
こういうのを反動形成と
言ったりします。
世の中成長を目指すことは
すべてポジティブで
前向きで美しいと評価されがちですが。
そんなことはありません
反動形成によって作られた
歪んでいる成長もあるのです。
自分の問題点や弱点が
ハッキリとわからないが
こんな風にすると
受けがいいから、その方向で
成長していこうとする。
スタイリッシュとかいう
言葉を使う者もいますが
それは単なる落ち目です。
自称
ハイパーなんとかクリ◯イター
みたいなもんです。
成長する前に
自分のルーツを受容して受け入れていく
そして
小さい目標をひとつひとつ
クリアしていくのが大事だと
私は思います。
人に見せつける成長なんて
賞味期限がありますからね。
期限が終われば、ハイそれまでよ。
無理やり成長するより
一回自分と向き合ってみませんか?
あ、それと啓発は金儲けになるので
金儲けのために
成長が大切だと言う人も多くいます。
おしまい。