このオムツジジイ! | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

いきなり穏やかじゃない
タイトルです。
でっかい釣り針みたいですね。


『沼田晃歩』さんのブログ

『ジャスミン伊東』からの~
『老害にならないために』
というテーマの記事です。
拍手

 晃歩さんは『老害といわれない生き方』を
おすすめする前に
まず、老人を理解しましょう。
ということを言われています。

私はね
歳を取ることは成熟していくこと
だから素晴らしいことなんだと
思わせるような生き方。

若い人にあんな風になりたいなあと
思わせる年寄りを目指すと
『老害』なんて
言われなくて済むと
思ったんですが。


そして、私の場合どうかと。

これとは全く反対でしてね

『老害』とか『オムツジジイ』
とか言われて
死んだら、ホッとしたわ~
とか言われたいなあと
思っていたんです。

人の評価というものは
いつだって人のもの。
だから人の為に生きたとて
誤解されたまま
『バカ野郎!』と思われたまま
死ぬことだってあるんですよね。


だから
自分にとって悔いのない
生き方をしていけば
いいと思います。

自分で評価する自分は
自分のものですから
その中には
一歩も他人は入れません。

もしそれでも揺らぐとしたら
自分の評価ではないんですよ。


心の価値観、正しさに
基づいて
自分を裏切らない生き方をすれば
陽明学でいう
『心即理』
(最強)の状態です。



改めて自分に付け加えなくても
スッキリして
生きることができます。

もちろん悩んだり
つまづいたりすることも
私はありますが

自分だけは自分を
信じることができるのでは
ないでしょうかね。

だから
『オムツジジイ!』
『老害』
『うすらハゲジジイ!』
『死んでホッとしたわ!』
といわれてもいいなぁ私は。

いや、あたしゃね
本当に髪が薄くなっちゃって...
f(^_^;)



脱線したりして
長くなっちゃいましたが
こんな風に思いました。

自分の考えを書く
きっかけを与えてくれた
沼田晃歩さんに感謝します。

ありがとうございます。
٩(ˊᗜˋ*)و


おわり。