7月のセントベリー
富山で人気のスペシャルティコーヒー専門店、セントベリーコーヒーさんによる「ラテアート教室」
作って楽しいっ♪飲んでおいしいっ♪
楽しくお話をしながらの教室です
ラテアートを体験して美味しく飲んで楽しみましょう
初めての方から体験したことがある方まで!
どなたでも何度でも!ご参加できます♪
7月の教室は・・・
■内容: ラテアート教室♪ハートを描いてみよう
※画像はイメージです。実際に製作するものとは異なります。
家庭用エスプレッソマシーンを使って、
コーヒー豆を粉末にするところから教えてもらえる本格ラテアート教室です。
丁寧に教えてくださるので初めての方も安心してラテアートができます(^^)
※参加者人数にもよりますが、おひとり様3~4回ほど描くことができます。
家庭用エスプレッソマシーンがあればご自宅でもラテアートが描けるようになれます。
おうちカフェでラテアート♪も夢じゃありません(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆
おひとりさまでも、ご友人とでも!
お気軽にご参加ください♪
お申込みお待ちしております(^^)
■日程:7/19(木)
■時間:19:00~
■料金:1,000円
■定員:2~10名
■持ち物:特にありません。手ぶらでお越しください。
■キャンセルされる場合はお早目に下記電話番号までご連絡ください。
■□お申込みフォームはこちら↓□■
http://www.carlots-o.com/form/index.php
※インタ-ネットからお申込みの際は「help-omachi@c-toyama.co.jp」より返信メ-ルが届くのでドメイン指定を解除してください。
また機械の都合により稀にメ-ルが届かないことがあります。
その際はお手数ですが一度お電話下さい。
TEL:076-424-3355(カ-ロッツとやま大町まで)
7月のJEWEL COLORS
カラーセラピー教室のJEWEL COLORSさん
オーラソーマやタロットカードなどで人気の教室です♪
7月の教室は・・・
■内容 :体と心を整える色の波長のお話
114本の2層に分かれた綺麗な色のカラーボトルには1本1本に意味があります
本当の自分自身とは・・・?すべての答えは自分自身の内側にあること・・・。
綺麗なカラーボトルから、自分の「魅力」「能力」「才能」を発見できます(。・ω・。)♪
自身の悩みやこれからの未来についてアレコレ考えつつ、ワクワクと楽しい教室です
オーラソーマって?カラーセラピーって?チャクラってなんだろう?とご興味のある方、浜野さんが楽しく教えてくださいます
カラーセラピー、綺麗なオーラソーマを、この機会にご体験してみてください
■日程:7/26(金)
■時間:19:00~
■料金:1,500円
■定員:2~10名
■持ち物:筆記用具
■キャンセルされる場合はお早目に下記電話番号までご連絡ください。
初めての方も大歓迎です!
お気軽に、おひとりさま・ご友人とぜひ、ご参加ください☆
ご参加お待ちしております♪
■□お申込みフォームはこちら↓□■
http://www.carlots-o.com/form/index.php
※インタ-ネットからお申込みの際は「help-omachi@c-toyama.co.jp」より返信メ-ルが届くのでドメイン指定を解除してください。
また機械の都合により稀にメ-ルが届かないことがあります。
その際はお手数ですが一度お電話下さい。
TEL:076-424-3355(カ-ロッツとやま大町まで)
7月のTANE.
フラワーショップ TANE.さんによるフラワーアレンジメント教室
いつもの空間にお花を添えて、日々の暮らしの癒しに、Happyな花のある生活を楽しんでみませんか(。・ω・。)?
7月の教室は・・・
■内容: 初夏の花あしらい
爽やかな初夏のお花を使ったアレンジメントを作製します
いきいきと笑うように咲くお花が、じりじりと増してくる暑さにやられて、しおれてしまった心を癒してくれそうです
※画像はイメージです。制作するものとは異なります。
■日程:7/12(木)
■時間:19:00~
■料金:2,500円
■定員:3~10名
■持ち物:特にありません。手ぶらでご参加ください。
■キャンセルされる場合はお早目に下記電話番号までご連絡ください。
初めての方も大歓迎です♪
おひとりさま、ご友人とお気軽にご参加ください♪
■□お申込みフォームはこちら↓□■
http://www.carlots-o.com/form/index.php
※インタ-ネットからお申込みの際は「help-omachi@c-toyama.co.jp」より返信メ-ルが届くのでドメイン指定を解除してください。
また機械の都合により稀にメ-ルが届かないことがあります。
その際はお手数ですが一度お電話下さい。
TEL:076-424-3355(カ-ロッツとやま大町まで)
7月のAnn. Grand Clamp
アロマテラピー教室のAnn.Grand Clampさん
香りを学びながら、数十種類の精油からお好みの香りをブレンドしたりして自分だけの香りのアロマをつくることができます
日々の生活にアロマを取り入れてみましょう。
植物から抽出した香り成分である「精油(エッセンシャルオイル)」を使って、心身のすこやかなバランスを整えていく自然療法。
花の香り。フルーツの香り。森の香り......。
それぞれ個性がある植物の香りが、私たちの健康や美容をサポートしてくれますよ。
アロマの香りを楽しみながら学んで、作ってみませんか?
7月の教室は…
■内容:アロマで紫外線対策!アロマジェルローション作り♪
アロマを楽しみながら、紫外線対策もできるジェルローションを製作します。
手作りなのでお肌にも優しく、安心・安全(*^^*)
毎日の生活をちょっと豊かに、もっと楽しくしてくれるアロマテラピー。
アロマの効能からご自宅での使い方まで、先生が丁寧に教えてくださいます
※画像はイメージです。制作するものとは異なります。
■日程:7/27(金)
■時間:19:00~
■料金:1,500円
■定員:2~8名
■持ち物:筆記用具
■キャンセルされる場合はお早目に下記電話番号までご連絡ください。
初めての方も大歓迎です♪
おひとりさま、ご友人とお気軽にご参加ください♪
■□お申込みフォームはこちら↓□■
http://www.carlots-o.com/form/index.php
※インタ-ネットからお申込みの際は「help-omachi@c-toyama.co.jp」より返信メ-ルが届くのでドメイン指定を解除してください。
また機械の都合により稀にメ-ルが届かないことがあります。
その際はお手数ですが一度お電話下さい。
TEL:076-424-3355(カ-ロッツとやま大町まで)
ジェルネイル体験してみました♪
こんにちはヾ(o´∀`o)ノ♪
お久しぶりの教室レポートです!
先月10日は、トータルビューティーサロンCzさんによるネイル教室を開催しました
テーマは【爪に優しいジェルネイル体験】です
前々から興味があり、機会があればやってみたかったジェルネイル…!
今回は私も、お仕事の合間に体験させて頂く事が出来ました
この日は、大人気の名門ブランド「OPI」のジェルネイルを使用しました
OPIのジェルネイルは、爪への負担が少なく、ご自身でもオフしやすいので、初心者の方にもとってもおススメなネイル製品です!
ネイルを塗る前に、先生から爪の形の整え方や、甘皮のケア方法など、ネイルを塗るための下準備についてレクチャーを受けます。
まずは、爪のやすり掛けから。
ネイルファイル(やすり)を、爪に対して45度くらいの角度を保つようにしながら、一方向に動かしていきます。
早く削りたいからといって、直角に当てるのはNG!
2枚爪の原因になるのだそうです
また、往復して動かすのも、爪に負担をかける要因になります。
ついついやってしまいそうなので、要注意ですね(。+・`ω・´)
次に、甘皮を処理します。
ウッドスティックと呼ばれる、細長い木製のスティックの先に、コットンの綿をくるくる巻き付けます。
コットンのついたスティックの先を使って、余計な甘皮を優しくこすり取っていきます。
甘皮が必要以上にあると、爪が短く見えてしまうばかりか、爪の水分が奪われてしまいます。
普段からの、適度なケアが必要ですね!
↑私の爪の形を整え終わったところ。
もう少し長く伸ばしてみたいけど、長すぎると家事などをしにくく困りモノ…(´・ω・`)
ご自宅でもできる簡単な甘皮ケアの方法も教えて頂きました♪
お風呂の時間など、爪が柔らかくなっているときに、綿棒を使って薄皮を優しく剥がすだけ。
余った時間で簡単にできそうなのが嬉しいですね
お風呂あがりは、指先も忘れず保湿しましょう!
最後に、爪の表面をネイルファイルで削ったら、下準備完了。
さっそく、ベースジェルから、カラージェル、トップジェル、と順番に塗っていきます!
ジェル用のネイルを塗るときに、一番注意が必要なのが、窓などから射しこむ「直射日光」。
ジェルネイルの液は、紫外線に反応して固まります。
ネイルを塗る筆先も、太陽の光を浴びるとカピカピに乾いて塗りにくくなってしまうのです( >ω<)
最後に、ネイルシールを使って、ネイルアートに挑戦しました(-^□^-)
私は、白いレースのデザインを選択。
――しかし、いちばん肝心の、完成した全体像を撮り忘れてしまいました
他のご参加者さまのネイルに夢中で、自分のことはすっかり頭から抜け落ちちゃっていたのでした(´・ω・`)
皆さんの仕上がったネイルをパシャリ!
皆さん、ナチュラルで可愛らしいデザインに仕上がっていました
お気に入りのデザインに仕上げたネイル。ついつい眺めてしまいます。
いつまで見ていても見飽きませんよね(´▽`)♪
今回大人気だったジェルネイル体験は、来月も、6月12日13:00~、同内容の教室を開催いたします!
つやつや、ぷっくり…。爪先を綺麗に彩るジェルネイル
ご興味のある方はぜひ、ご参加ください▼
https://ameblo.jp/carlots-o/entry-12376205584.html