君は1000%(シェンパーシェン!)

君は1000%(シェンパーシェン!)

元お笑い芸人!
今は大学教員
古川和稔の熱血?!ブログ!!

個人ホームページ ⇒ http://furukawa-2010.com/

埼玉県在住なので、

テレ玉=テレビ埼玉

を視聴できます

 

 

今週の日曜日は

我が鹿島アントラーズは

アウェーでの浦和レッズ戦

 

 

なんと

テレ玉で生中継です!

 

 

ですが、

土曜日と日曜日は

学術大会なので

残念ながら視聴できません…

 

 

アウェーのレッズサポーターの中で

我が鹿島アントラーズが

快勝することを願っています!

無事に成田空港に

着陸しました!




14時間のロングフライト、

疲れました



ここから自宅まで、

もうひと頑張りです!


Dr.Johnと

奥様のアドリアーナが

空港まで送ってくれました


なんと、

大きなボルボのタクシーまで

手配してくれていました!


本当に何から何までお世話になり、

涙の別れとなりました





フライトまでは

あと5時間もあるので、

カフェで過ごします



以前に

フランスのアビニョンのカフェで

置き引きに遭ったことがあるので、

安全第一です!


カフェの1番奥の席で、

さらに奥に荷物を置いています!






ベルギー出張は

いよいよ帰国日になりました



前半は

3日間の国際学会に参加し、


2日目に発表しました



貴重なアドバイスももらえて、

本当に良かったです!


統合ケアについて、

世界最新の情報を

学ぶことができました


そして後半は、

DR. John’s Clinic で

地域医療について学びました


Dr. johnは、

ヨーロッパの名門大学の一つである、

ルーベン大学の教授だった先生です


大きな病院で心臓外科医として勤務した後、

10年前からは開業されている先生です










本来であれば

雲の上の存在ですが、

家族同様に接してくださり、

その人柄からも

学ぶことばかりです





来年には

来日予定とのことなので、

少しでもお返ししたいです



本当に素晴らしい

ベルギー出張になりました


帰国は

日曜日の夜になります


最後まで

気を引き締めていきます!





今日はDr.Johnから

この地域における医療について

色々教えていただきました

 

 

Dr.Johnは、

かつては地域の大きな病院に勤務していて

10年前からは、

その病院の近くで開業しています

 

 

 

 

 

 

 

 

本人が望むならば、

入院したり

施設に入所したりせずに、

住み慣れた地域で暮らすことの重要性について

改めて教えていただきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのためには、

理解のある医師が重要だということも

再認識しました

 

 

自立支援介護については、

動画も用いて説明したところ、

大変共感してくれました

 

 

「今度、病院で講義をしてほしい」

と頼まれましたが、

引き受けるには

もっと英語力を磨かないといけませんね

 

 

明日はいよいよ帰国の日です

 

 

自宅に着くまで、

気を引き締めていきます

昨夜はクリニックにある

特別室に泊めていただきました










朝食は

Dr.John が

すごいメニューを作ってくれました!














すごいおもてなしに

感激しっぱなしです!



予定通り

Dr.Johnクリニックに来ました

 








 

Dr.Johnと、奥様のAdrianaとは、

6年ぶりの再会です

 

 







リハビリテーション機器も充実している

素晴らしいクリニックです

 














 

持参したお土産も

とても喜んでくださいました

 




 

日本食が恋しいだろうと言って、

昼食にはお寿司を準備してくれていました!

 








 

温かいお人柄、

素晴らしい気配りに

感激しっぱなしです!

こんな店がありました!笑




あのエドウィンとは無関係だし、

そもそも、

字の間隔が空き過ぎだし、

イはィですね!笑