何とも締りのない試合でしたが、梶谷のは照明に入った、桑原のは雨でボールがスリップしたとしても、プロですから抑えなくてはならないでしょう。
しかし黒羽根のパスボールは「またか」という感じですが、もうこれは弁解のしようがありません。
そんな守備に思い切り足を引っ張られましたが、先発の山口もこの日はあまりにも内容がよくありませんでした。
ストレートも変化球も高めに抜けてストライクがまともに入らない状態で、かろうじてカーブでかわしていたので、5回で降板も仕方なかったでしょう。
ただ一つ気になったのが、雨でグチャグチャになったマウンドで、ユニフォームの裾がかなり水を含んで汚れているだけでなく、少し破けていました。
こういうのを気にしない選手も多いと思いますが、投手ならそういうところも繊細になってほしいと思います。
それにしても前日サヨナラホームランを打っただけで、あっさりブランコを4番に戻すというのはどうなのでしょうか。
今年はずっとブランコのスイングが気になっていたのですが、そっくり返ってボールを上げることにしか意識がないのでしょう。
そういうのはゴルフの時だけにしてもらいたいものです。
それ以上に深刻なのがグリエルです。
ドラゴンズ戦で谷繁監督に弱点を徹底的に攻められて、タイガース戦でも鶴岡に同じように攻められていますが、高めのストレートはストライクとボールの見極めができずに何でも振ってしまいます。
そうなると外角のスライダーや低めに落ちるボールに意識が届かず、見逃しや空振りが増えています。
結局、ブランコもグリエルも同じような弱点がありますから、相手バッテリーも対策を練りやすいのでしょう。
まあ、グリエルは少し休ませた方がいいでしょう。
9回同点で三上の投入となりましたが、ここまで来ましたから残り試合は三上と心中でも仕方ないのですが、本当に心中になってしまうかもしれません。
やはりボールにキレがなく、コントロールも甘いですが、それ以上に相手は研究していますから、同じパターンでは抑えられないでしょう。
ゴメスに打たれたスライダーも序盤だったら抑えられたところですが、軌道がわかっているからあんなに大きなホームランになってしまいます。
それにしても前日勝った試合と全く同じ内容でお返しをしてしまうとは、さすが自称球界の紳士出身の中畑監督だけあります。
しかし黒羽根のパスボールは「またか」という感じですが、もうこれは弁解のしようがありません。
そんな守備に思い切り足を引っ張られましたが、先発の山口もこの日はあまりにも内容がよくありませんでした。
ストレートも変化球も高めに抜けてストライクがまともに入らない状態で、かろうじてカーブでかわしていたので、5回で降板も仕方なかったでしょう。
ただ一つ気になったのが、雨でグチャグチャになったマウンドで、ユニフォームの裾がかなり水を含んで汚れているだけでなく、少し破けていました。
こういうのを気にしない選手も多いと思いますが、投手ならそういうところも繊細になってほしいと思います。
それにしても前日サヨナラホームランを打っただけで、あっさりブランコを4番に戻すというのはどうなのでしょうか。
今年はずっとブランコのスイングが気になっていたのですが、そっくり返ってボールを上げることにしか意識がないのでしょう。
そういうのはゴルフの時だけにしてもらいたいものです。
それ以上に深刻なのがグリエルです。
ドラゴンズ戦で谷繁監督に弱点を徹底的に攻められて、タイガース戦でも鶴岡に同じように攻められていますが、高めのストレートはストライクとボールの見極めができずに何でも振ってしまいます。
そうなると外角のスライダーや低めに落ちるボールに意識が届かず、見逃しや空振りが増えています。
結局、ブランコもグリエルも同じような弱点がありますから、相手バッテリーも対策を練りやすいのでしょう。
まあ、グリエルは少し休ませた方がいいでしょう。
9回同点で三上の投入となりましたが、ここまで来ましたから残り試合は三上と心中でも仕方ないのですが、本当に心中になってしまうかもしれません。
やはりボールにキレがなく、コントロールも甘いですが、それ以上に相手は研究していますから、同じパターンでは抑えられないでしょう。
ゴメスに打たれたスライダーも序盤だったら抑えられたところですが、軌道がわかっているからあんなに大きなホームランになってしまいます。
それにしても前日勝った試合と全く同じ内容でお返しをしてしまうとは、さすが自称球界の紳士出身の中畑監督だけあります。