足利で最後に訪れたのは渡良瀬橋です。
ここは本来夕陽がきれいなところなのですが、曇ときどき雨という天気では全く夕陽が見られる気配がありませんでした。
$ちょい散歩
橋長243.27m、幅員5.5mのトラス橋で、正式には下路平行弦6連ワーレントラス橋ということです。
橋に歩道はなく、自動車専用橋となっています。
東武鉄道の足利市駅から渡良瀬川北部へ徒歩で来る場合は、隣の中橋を使いますが、何度か真夏に渡った時には、途中で倒れるのではないかというぐらいに長い橋という印象でした。
href="http://stat.ameba.jp/user_images/20131125/03/carlos777/f6/27/j/o0640048012760217998.jpg">$ちょい散歩
この橋を一躍有名にしたのは、森高千里が1993年に発表して、テレビ東京の「いい旅・夢気分」のテーマ曲で使われた「渡良瀬橋」という楽曲でしょう。
翌年から顎関節症で積極的な音楽活動ができなくなっていますし、最近は産休以降ほとんど新曲を発表していませんので、最盛期の作品ということなのでしょう。
$ちょい散歩
その歌詞が渡良瀬橋から少し離れたところに2007年に作られました。
すぐ近くでないというのは、やはり自動車専用橋で交通量が非常に多く、一応横断歩道はありますが、ちょっと危険ですので橋のたもとというのは無理なのでしょう。
$ちょい散歩
なにしろこの碑の前に立つと突然歌が流れてきて、フルコーラス流れます。
これを交通量の多いところでやったら交通事故が頻発すると思われるほど、あまりにも唐突に流れてきます。
$ちょい散歩


大きな地図で見る