上野と言えば西郷隆盛像ですので、あえて説明するまでもないのですが、上野公園の南のはずれから江戸城方面を見て立っています。
しかし、今はいろいろなビルが建っていますので、ヨドバシカメラを見て立っています。
$ちょい散歩
西郷隆盛(1828-1877)は薩摩藩の武士で、大政奉還から明治維新にかけて大活躍した人物であるということは誰でも知っていると思います。
$ちょい散歩 & Bay☆s' field
上野公園に像が作られたのは、大政奉還後の慶応4年5月15日(1868年7月4日)に発生した彰義隊ら旧幕府軍と薩摩藩と長州藩を中心とする新政府軍の戦いが発生して、その際に現在の広小路付近より旧幕府軍を攻めて倒した新政府軍を指揮していたのが西郷隆盛だったということです。
$ちょい散歩 & Bay☆s' field
明治維新後、薩摩と江戸を往復しながら武士として活動していましたが、政府の陸軍大将を務めるなど政治家としても活動していました。
その後、明治10年(1877年)鹿児島へ戻っていた西郷隆盛は、西南戦争で被弾して自刃しています。
享年49才、明治維新の立役者はあまりにも早い最期を遂げています。
$ちょい散歩
以前、この近くを通った時に、何やら建築中でしたが、そこにできたのが上野3153というレストランなどが入った複合ビルです。
ここから上野駅まで直通ということで便利にはなりましたが、「3153」ってサイゴーさんって聞いて思わずズッコケてしまいました。
$ちょい散歩


大きな地図で見る