
物価高騰で苦しい中、なんとか家族3人頑張っています
(心の中でメガネの増税野郎のせいだと思いながら 笑)
節約生活の中にもあまり暗くならないように
笑顔になれるよう心がけて生活しています
もしよろしければフォローしていただけたら元気100倍になります
記事下のブログランキングも、押して頂けると元気1万倍になります
記事の一番下に人気記事をまとめています
お時間があれば、こちらもお読みいただけたら嬉しいです
忙しい日常で一瞬でもクスッと笑っていただけたら
この上ない喜びです

いま人気沸騰中!
\楽天年間ランキング1位!/
開いたら-10℃!
\衝撃セール 1760円~!/
瞬間冷却!
\もれなく1箱無料!/
“瞬間”可愛
毎年夏になると、我が家の貯金が少しずつ減っていくのを実感する。
特にここ10年、熱中症対策にかかるお金は
まるで我が家の財布を吸い取る吸血鬼のよう。
パートで働いている私の世帯年収180万円では
生活費を切り詰めるのが精一杯なのに、暑さ対策にはどうしてもお金がかかる。
例えば、去年は「冷感タオル」を買った。
これがまた、使ってみると「冷たさ」よりも「湿ったタオル」の方が目立つ。
買わなきゃよかった
結局、タオルを振り回している姿は、まるで熱中症にかかりかけたサウナの住人。
笑うしかない。
今年は リサイクルショップで「冷却マット」を購入した。
これがまた、寝るときに使うと、まるで氷の上で寝ているような感覚。
目が覚めたら、体は冷え切って風邪を引きそう。
毎年、熱中症対策にお金を使うたびに
貯金が減るのは、まるで夏の風物詩のようだ。
こうして、毎年の夏が過ぎていく。
熱中症対策とともに、我が家の貯金もじわじわと減っていく。
毎日投稿しています 明日もぜひアクセスしてだけましたら嬉しいです
いま人気急上昇中!
\期間限定! 50%OFF/
極上の「泡美容」はじまる♪
\最安値に挑戦中!/
こだわり抜いた無糖強炭酸水♪
\最安値に挑戦中/
瞳に優しいシリコーン素材♪
押して頂けると嬉しいです