午前中は一番最後の高校の生徒がお客さん
おじいちゃんが来て、母がいて
天気は晴れ。よい天気。少し寒い。
先にひとりきて
あとで大勢
ライン見てたけど
頭悪そうなw
でもみんなイイ子だった
私途中で出かけたけど
あとから聞いた話
みんな泣いてたって三時間くらい黙ってて
おじいちゃんが足が痛いでしょうって
帰らせたって
次のお客さんもきてね、

出かけた先は小岩
聖書の話一切抜きでメンバーと会うのは
新鮮
楽しかった
歩いておうちむかって
べらべらべらべら
私はもっぱら聞いてるだけだけど
いいなあ私もあんな風にtalkativeになりたい
5時には抜けるつもりだったのに
かれこれ6時前になってしまった
ラーメン食べてチョコポテチ食べて
シュークリーム食べてメッツ飲んで
おしゃべり放題
楽しい時間
暗い話題は一切なし
ダークサイドはあったけど(笑)


シャーベッツのライブTSUTAYA O-EAST

番号呼びの開場はとっくに過ぎてたけど
開演には間に合い。

over the rainbowしっかり聴けた
何度でも体験したい
福士さんが美しすぎる
ツイッターで相互だからって勝手に親近感w
最後のほうに入った割には良いポジションにつけた
ステージ全体見渡せて結構良かった
ただ毎回思うのはほんと番号ではなく
背の順にしてくれ本当にFC優先で全然いいから
一般はまじでせめて背の順に・・・
ベンジーってなんであんなにかっこいいの?
ジママンのギター弾いてるの好き!
あと仲田さんと福士さんのロールダンスも感激
外村さんのドラムスもかっこいい
位置的にあまり見えなかったけども
カウボーイかCSD終わったあと
ベンジーの東京といえば?という質問に対する
仲田さんのとんちんかんな回答が面白かったw

(仲田さん)東京といえば・・・ここ(渋谷?)が
第二の故郷という人も多いんじゃないかな
もちろん原宿で生まれた人もいるけど
さっきのカウボーイって曲はそういうことを
歌った曲なんだけど。

(浅井さん)・・・・・拍手

からの客も拍手するwwベンジーww

外村さんの「We're!」客「SHERBETS」×3
よかったよいよい
ベンジーがシャーベッツ!で拳あげて
笑顔でいるの最高にかわいいしあわせ


そんなシャーベッツも
ツアー中に危機があったらしい
ベンジーが仲田さんにそう振ったら
天気が悪かったとかそのくらいですよって
シラ切ってたけどw
ベンジーによると危機があったそうな
で三軒茶屋の公園で話し合ったらしい

ベンジーがお客さんに対して
ちゃんと返してるのやさしい
ありがとうってあの名古屋なまり最高
いやもうほんとベンジー大好き

「ボーカルギター浅井健一!」のあと
間髪いれずにひょっとしてが良かった
気持ちよかった音源よりはやいのも新鮮でよかった

レディネディのミッフィー(笑)

福士さんのソロもギターも良かった!
見ることできて本当によかった!
最近自分本当にって使いすぎてボキャ貧
本当にの代替の言葉募集中。

いやはや行ってよかった
小岩にいる時は長居したい気持ちだったけど
ちゃんとこっち来てよかった
閉演後マルディグラストア行こうと思ったけど
意外と終わったの9時半でもう閉店時間過ぎてました
シャーベッツのライブもっとはやく終わるイメージだったけど
意外と9時半!
時間遅いと一緒にいられた時間が長いということだから
嬉しくなる単純な思考。
でも今思えば開演が7時半の10分くらい押しだから
まあ終わるのそれくらいだよねっていう

無駄遣いは避けようと思ったのに結局
6000円以上でもらえるバッグに心奪われて
CDとタオルも買ってしまった
前のノベルティでもらったスヌーピンバッグ
どっかいっちゃったどこやったんだろう
かっこいいキーホルダーもどこかに付けよう
次の日からまた節制の日々。

帰りにベンジーの個展のフライヤーもらったけど
これだけでグッズになりそうな
え、まじで無料で配ってていいの?(笑)
ってこれビッグアイズのあいつ見たいな考え方
てかビッグアイズ想像と違ってた
もっと違う映画かと思ってたティムバートン
あんまりファンタジー要素なかったね
面白かったけど最後まで見れなかったけど

ベンジーの個展絶対行こう。
前の個展は会期終わってから知ったんだよね。今回は逃すまい。いやはや。

セットリストが分からないからとりまやった曲

CDSの中からがほとんど
ひょっとして
LEDY NEDY
ジマーマンラビン
王様と乞食
PRACTICE HAND
カミソリソング
ジョーンジェットの犬
人間の100年後
September
小さな花
High School

背景の映像がきれいだった