聖書持ってライブ行くの二回目w


んもうアジカン最高だ!
こんなに好きで
ずっと長いのにやっと行けたの!
行って良かった!
アジカンを好きでいて本当に良かった!

ライブって素晴らしい。
アジカンは次の国フォ!
俄然楽しみになってきた!!

会場が文化会館ってのも初めてだったけど
すごいね、ちゃんとライブできるんだねw
座席落ち着く♪
荷物を手元に置けるのもよし
ライブハウスじゃないから
ワンドリンクの手間がないのもいい。

座席二階だったけど
大きい会館じゃないから
そんなに遠くないし、
むしろ全体が見えて全然いい感じだった◎


深呼吸がとてもよかった!
映像?が水の中でいい雰囲気。

演出が素敵だね!
アジカンの舞台設定?
こだわってる、世界観出てる。
曲ごとにその曲のイメージが
演出されててそれがちゃんとあってる。

そしてまさかの一曲目の復活祭で
右目のコンタクト外れたんだけどw
それでも完全に最高だった!
照明がチカチカしてくれたおかげで
なんか色々ごまかせた気がするし(笑)

アジカンのライブ初めてだし
普段どんなセトリなのか知らないけど、
私がアジカン聴く
きっかけになった或る街の群青と
WWWで一番好きな
ナイトダイビングやってくれた時は
もう感動しっぱなし;;
本当にセトリ運いいんすよ、それがしw
キタケンの歌声聴けたのは
本当に嬉しかった!
ゴッチもキタケンも歌声が
音源と変わらなくて安心した。
やっぱりアジカンて最高なんすよ。
安定。
むしろ生声が色気ありすぎて惚れた・・


まあでもやっぱり曲自体は
新譜からのが多かった。
ほとんど全部やったのかな?
前半の流れはWFからだった。
後でセトリ観たらWF全部やったのねb


ライブって時間過ぎるのあっという間。
本当にすぐ終わる。はやい。

そしてアジカンのライブは
ド健全過ぎる(笑)ファンも終演時刻も(笑)
電車乗ってまだ20時中頃とかw

そして、差し迫るレポート提出期日(^-^)
ライブで活力貰ったから
家帰ってレポートやる気が起きて
早速資料入ったファイル取り出したら
これがまたアジカンのファイルで。
頑張れって言われてる気がした。
しかし、まだやっていない結局の現実。

アジカンの楽曲とアルバムとツアーが
Wonder Futureで
SHERBETSのパーカーには
Wonderful Futureが描いてあって
嗚呼、なにか通ずるものがあって嬉しい。
ていうかSHERBETSのライブで
アジカンのタオル使えるじゃんっていうw
コンセプトがね。一緒なとこがね。
まあ、ライブなんて何着てもいいんだけど。



なんとなんとアンコール以降は
携帯電話で撮影がOKという!
アジカンって本当に最高だよね!

一階前のほうの席の方
超近くて羨ましかったけど、
ここも全体像が見えるし
撮れてなかなか良かった◎

















お花ぶれちゃった(笑)







セットリスト
1 Easter/復活祭
2 Little Lennon /小さなレノン
3 Winner and Loser/勝者と敗者
4 Caterpillar/芋虫
5 N2
6 センスレス
7 リライト
8 Planet of the Apes/猿の惑星
9 ナイトダイビング
10 Eternal Sunshine/永遠の陽光
11 或る街の群青
12 青空と黒い猫
13 Prisoner in a Flame/額の中の囚人
14 深呼吸
15 今を生きて
16 嘘とワンダーランド
17 シーサイドスリーピング
18 Signal on the Street/街頭のシグナル
19 新世紀のラブソング
20 ネオテニー
21 トラべログ
22 Standard/スタンダード
23 Wonder Future/ワンダーフューチャー

EN
24 ソラニン
25 君の街まで
26 ループ&ループ
27 転がる岩、君に朝が降る
28 Opera Glasses/オペラグラス