今日は立秋。暦の上では秋。

そのせい?かなりの本気降りの雨。

昨日までの真夏日よりは涼しくなったけれど、湿気がすごいです。



夏の最後の日の昨日、気に入っていた眼鏡が壊れましたえーん

この眼鏡でいろんなものを見たのにな。


フレームにヒビが入って鼻あてが取れたので、修理不可能です。



今日からしばらく、昔の眼鏡で暮らします。

下は、昨日ダイソーで買ったワンコ用サングラス。

愛と明里、どっちが似合うかな。

愛と明里、どっちも嫌がりそうしょんぼり



晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ


日曜日(8/2)、ヨガでスッキリしてきたHちゃんと再合流。


山里に開店したハーブカフェに向かいました。


とても寛げそうな落ち着いた佇まい。


和室の奥にはテーブル席もあります。

喜び勇んで行ったはいいけれど、ランチの時間までには

まだかなり時間があったので、近くを散策することにしました。



昔ながらの民家や林や畑や庭や虫や空や・・・。

山里を話しながら歩くだけで楽しいなんて。

若い頃には味わえなかった楽しさです。

街から行ったわけじゃなく、

普段住んでいるところも、十分田舎なんですけれどね。


ランチは、子供の頃食べたような懐かしいご飯でした。


お米は無農薬のコシヒカリ。味噌も無農薬だそうです。
ご飯が多いかなと言っていたHちゃんがペロリと食べてしまったほど、
特にお米が美味しかったです。

ごはんの後は、ハーブティー。

ついついクンクン。
お湯は1杯分しかもらえなかったので、
薄くなってもいいから2杯目を飲みたかったです。
中国茶では3煎目も飲むので、そのクセで、と言うより貧乏性?あせる

カフェの後は水車に寄って、

次の目的地へ。

行きたかったあの場所へ。


ナビにグルグル走らされたけれど、なんとか着きました、大矢谷白山神社!

もっと森の中かと思っていましたが、意外に大きな道路から近かったです。


巨石!!


巨石パワーもらえたかな?
神社にもちゃんとお詣りしました。

気温は30度は行ってなかったと思うのですが、湿気が息苦しいほどでした。
湿気のおかげか、苔やシダの緑がきれいでした。


涼しい時にまた訪れたいです。

巨石の後は六呂師高原のミルク工房へ。


撮る前に舐めてしまいました。



草が牛の顔に刈り込まれていました。


ここは、環境省の「全国星空継続観測」で
日本一星空がきれいと2年連続認定されたそうです。

そんなことは知らずに(他のメンバーは知っていたかも?)、
何年も前にカメラ女子会で流星の写真を撮りに来たことがありました。
お菓子や飲み物をいっぱい持って、わいわいと楽しい夜を過ごした思い出。
写真の出来は・・・滝汗


ハンモックに揺られながら、星空を眺めるイベントがあるそうです。
Hちゃん、参加予定らしい。
あ、その為の六呂師高原だったのね、ソフトクリームメインじゃなくびっくり


朝からたくさん歩いて、美味しく食べて、あちこち行って、
一足早い夏休みを過ごしたような楽しい1日でした。
その分、月曜日がだるだるでしたが。


犬しっぽ犬からだ犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま

犬との暮らしブログなので。


これ、なーんだ?上差し





明里でした。
って言うまでもありませんね。



夏でもモグラーはやめられないのです。







 
 
ハイビスカス ハイビスカス ハイビスカス ハイビスカス ハイビスカス ハイビスカス ハイビスカス



バナナのアレンジレシピ教えて!


バナナトースト。

友達のカフェのバナナトースト、お口の幸せですラブ


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう