グループレッスン☆楽器クラス | 「音の教室カリヨン」レッスンブログ

「音の教室カリヨン」レッスンブログ

川崎市梶が谷の五感をそだてる「音の教室カリヨン」の音楽講師によるレッスン風景ブログです。


楽器クラスの合同レッスン乙女のトキメキ


こんにちは。

本日は、グループレッスンの日です‼️

みんな少し早めに来て準備OKです🙆‍♀️

ワクワクドキドキですね。

この日のために頑張って練習してきた子も多いと思います。

そんな雰囲気でした。



🌸午前中の部


1人ずつ演奏🎹

前に来て

名前、学年、曲名を言います!!

これ結構緊張すると思います。

でも、みんな可愛かったよ!

きちんと言えましたキラキラ






みんなそれぞれ個性があって、とても素敵な演奏でした✨✨ 



そして、前回よりも上達していて毎日練習したんだなーとしみじみ思いました。


続いて、アンサンブル🎷

こちらは、今日で完成させないといけません。

みんな集中して真剣に頑張りました!!


パートごとに分かれて練習。

打楽器チーム

鍵盤メロディチーム

その他、トライアングルとタンバリンチーム


20分練習して、いざ!!!





木琴難しいですーダッシュ

頑張ってました!!


みんな、ピアノ以外の楽器に触れて楽しかったね❗️


🌼午後の部

こちらは、高学年が多くて落ち着いた雰囲気でした。






フルートも🪈



大人の生徒さんピンクハート

暗譜でとても軽やかに弾いてくれました♪



高学年になると長い曲もあり、みんな緊張しますね❗️

暗譜してる子もチラホラ🎹


アンサンブルの練習音符


先生たちの方が必死⁉️





何とか合わせてできましたキラキラ



今回は、グループレッスンで初めてのアンサンブルで練習なしで、みんなどこまでできるか??
というのが一つのテーマでもありました。
前回のグループレッスンと今回で2回でどこまで仕上げるか。。。
みんなの集中力と適応能力が試されましたが、みんな予想以上に集中して真剣に挑んでくれました❗️
ほんとにみんな素直で良い子✨✨
やはり、根本的に音楽が好きなんだなーとしみじみ思いました。
だからこそ、しっかり合わせたかったよね‼️
先生たち反省ダッシュ
ということで、次回はもう少し普段のレッスンから練習して本番はバッチリになるようにしたいと思います。
次回のグループレッスンもお楽しみに。。


そして、次は7/6の発表会に向けて頑張っていきましょう{emoji:087_char3.png.ルンルン}