おはようございます。

今日も夏空の北九州市。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

今日のテーマは『自己顕示欲』です。

先月だったかな!?

迷惑系YouTuberが逮捕されましたよね。

しかも自身がコロナに感染していて…。

いろんな方々に感染させてしまってましたよね…。

いい迷惑ですよね…。

先日、改めてスマホをいじりながら、そのニュースについての考察とかの記事を読んだんですよ。

そしたら、今の若者って『迷惑系YouTuber』に憧れるとかっていう人がいるってことにびっくりしました。

どんなことでもいいから目立ちたい。

どんなことでもいいから有名になりたい。

何なんでしょうね?

この『自己顕示欲』って…。

もっといいことで目立とうって思わないのかなぁ?

例えば『藤井聡太棋聖』みたいな活躍とか…。

あそこまでなったら、ほんとにすごいですよね?

やっぱり『自己顕示欲』を満たそうって思ったら『地道な努力』なんだと思うんですよ。

ただ『出る杭を打つ』輩も出てきますけど…。

そんなのにも負けずに頑張ってたら…。

必ず突き抜ける時がやってくる…。

代表はそう信じてます。

ケアマネさんの営業先って、通常であれば病院の地域医療連携室っていうところで…。

そこにいる『ソーシャルワーカー』って呼ばれる退院調整を行っている相談援助者を狙っていくんですが…。

今はコロナの影響で、病院自体が面会禁止だったり、面会制限をかけているので、営業に行けません。

それと、そもそも病院によっては、自分のところのグループにケアマネさんからヘルパーさんなどの事業所を抱えていることがあります。

そういったところが大半を占めます。

合わせて、ソーシャルワーカーっていうのは退院後は『施設入所』で調整するケースが多いので、どうしても現在空いている施設の情報がほしいんです。

だから、弊社のような単独の、しかも在宅介護のケアプランセンターが営業に行ったところで、相手にしてもらえません。

なので、ずっと地道に異業種交流会などに出席して、いろんな社長さんたちから学ばせてもらったり、人脈形成をしてきました。

そうやって、弊社としてのPRを行ってきました。

要は、弊社という法人の『自己顕示欲』を満たしてきたわけです。

今では少しずつ『介護のことは…』っていうことを認識して頂けるようになってきました。

ほんとにありがたいことです。

そういう地道な努力の賜物が『自己顕示欲』を満たすことだと思います。

これからも、もっともっとPRしていきます。

そして、誰もやってないような取り組みをやっていきます。

何かお困りごとがありましたら…。

高齢者の在宅生活のよろず相談窓口。

ケアプランセンターはぴるすまで。

お気軽にご相談くださいませ。

24時間体制でご相談に応じております。

ケアプランセンターはぴるす
〒805-0069
北九州市八幡東区前田3-11-20-202
TEL:(093)661-5601
もしくは
TEL:(090)4992-8485
(営業範囲)
北九州市全域・中間市・遠賀郡全域・苅田町・行橋市・みやこ町
※営業範囲以外の方も、お気軽にご相談くださいませ。