初めて補聴器を使う方、補聴器の買い替えの方、それぞれに補聴器に慣れるまでには時間が必要。
今までの補聴器の装用経験や「きこえ」の程度により個人差があり、一人ひとり異なります。

より良い「きこえ」のため・・・

・家の静かな所で練習
補聴器を付けて、補聴器からの音に慣れましょう。
今まで聞こえていた音も補聴器で聞くと感じが違って聞こえることがあります。
まずは補聴器の音に慣れましょう。疲れを感じるときは少し休みましょう。

・一対一での会話
静かな部屋で、顔の表情を読み取りやすいように、向かい合う。
最初は少し騒がしく感じるかもしれません。
相手の声も今までと少し違って聞こえますが、適応していくにつれて、人の声が以前よりも鮮明に聞こえるようになります。

・テレビなどを聴く
テレビ・ラジオの音量を家族の会話と同じくらいに合わせ、音に慣れましょう。