まじかるクラウン自己紹介 carefree-coco まじかるクラウン
夫婦での資産はすでに富裕層レベル達成済み。 後は妻1人で億り人になることが目標です! 貯める脳からお金持ち脳へ。どのように貯めて、どのように投資するのか。また、プライベートでは、ひとり推し生活、旅行や購入するモノなど。シン富裕層の思考をブログにしています。フォローして頂けると嬉しいです。

  


ふとん1アメンバーについてはこちらからふとん3




8月よく読まれたブログです!

 

今年はまだまだ『夏』続いています。いつのまにかスルッと9月に突入した!という感じです。

いつまで『夏』が続くのでしょう煽り


では、8月のよく読まれたブログを発表していきたいと思います。よろしくお願いします指差し




 第3位🥉




ヒューリックの指値が失敗したお話ですね。

不動産はどうしても購入するときに迷うのです。

これは神戸の大震災に遭遇していることで、首都圏や南海トラフなど未曾有の大災害が来たらどうなるのかとついつい考えてしまうからです。

気持ちはまさにこれ

古代中国の『杞(き)』という国に住んでいた人が、 いつか天が落ちてきたらどうしようと心配して、毎日不安で眠れなかったというお話で、杞憂(きゆう)という中国の故事です。【chat gptから】


実際に体験すると心のどこかにこびりついているものです。



 ​第2位🥈




先日お会いした株女子の方にもこの話を言われたので、皆さま関心があったのかなと思いました。


保有しているのが15銘柄なので買い増しはかなり慎重になります。

基本は下がったら買い増すですが、かなり下がらないと購入しません。




そして1番読まれたのはこちら指差し

 

 第1位🥇


NISAのことで銀行から?と思われた方が多かったのだと思います。
実際NASAは証券会社が1番利にかなっています。それもネット証券会社でするのが1番です。


ただ、わが家の場合は夫凝視が資産運用に全く関心を示さないつまり興味がありません。夫凝視は自分のお小遣い、また今後の生活が確保できてれば良いと言う考え方です。


それもあり、自分であるひらめきの資産運用はもちろんですが、家族の生活費を資産運用で稼ぐのが現在の私の役目となっています。
実際の生きるためのご飯作りも私なんですがプンプン


なんか負担が大きく損してるような感じもしますが、妻ひらめきが何をやっても文句を言わないこと(一人旅など)そして、妻ひらめき趣味が資産運用にもなっているのでこの状態も心地よくなってきています。


現在、妻ニコニコだけの資産運用はどうなっているのかなどはもう少し整理してから、皆さんに公開出来ればと思っています。


<ひとりごと>私ひとりだけでの億り人はまだ少し先ですが、コツコツ頑張っています。