自分では気づかない「自分らしさ」? | お母さんの幸せなキャリア塾

お母さんの幸せなキャリア塾

専業主婦からお仕事を始めたい!充実した毎日にしたい!
ブランクがあっても大丈夫!「お母さん」だからこそ、活かせる強みがあります。
家族の幸せを守りながら、自分自身の人生の満足度を上げる!
そんな考え方やスキルをお伝えします♪

みなさん、こんにちは!

家族を幸せにし、持ち味を活かして人生の満足度をあげる

マザーズキャリアコンサルタントのふみです♪

 

「自分らしさ」ってなんだろう。

 

と考えてみたことはありますか?

 

 

「自分らしさ」とは、

「自分が思っている自分の特徴」

 

それって、すぐに言えますか?

 

え~~~っと!

一言ではなかなか言い表せない!

あんなこと、こんなこと、

いろんな私がいて、「それが私なんだから~!」

 

いろんな自分を、自分は知っている。

 

 

けれども、「他者から見た自分」はどう見えているのか、

聞いてみたこと、ありますか?

 

 

「○○さんらしいわね~」とか

「お母さんらしいよ」とか

「さすが、○○さんだね!」とか

 

人に言われて、

「あれ?おや?」

と思うような評価をされること、ありませんか?

 

 

それ、「自分らしさ」がダダ洩れてるんですよ~(笑)

自分には「あたりまえ」なことって、自分では意識しづらいんです。

 

 

私は以前、ある人に「私の長所は何だと思いますか?」と聞いたことがあります。

長所だけ聞くという、なんという図々しさ(笑)

 

そうしたら、

「好奇心の見せ方がうまい」

と言われました。

 

ん?どういうこと?(内心、もっと他にないの?)

ピンとこない評価に、

「一体、私はどんな好奇心の見せ方をしてるんだろう?」

と、いろいろと考えました。

 

確かに、その人からいろんなことを学ばせてもらって、

視野が広がったり、考え方も影響を受けています。

 

ああ、そうか~!

興味が湧くと、相当前のめりに、きらきらお目目になって、

超わかりやすく好奇心を見せているのかも?

要は、「反応がいい!」

だから、「よし、教えてみるか」という気持ちになってくれたのかもしれませんね。

 

これは、「自分が気づいていない自分」でした。

 

もちろん、「自分が思う自分」と「他者が思う自分」がマッチしていることもあります。

それは、自他ともに認める「自分らしさ」

オフィシャルな「自分」です。

 

自分では(当たり前すぎて)気づいていない「自分」を知るには、

他者からの「フィードバック(助言や反応)」が必要です。

 

こんな自分もいるんだ!

そんな自分を受け入れることで、「自分らしさ」の領域が大きくなり、

未知の扉が開くこともあります。

 

今まで知らなかった自分の能力に目覚めたり

今まで見えていなかった価値に気づいたりできるようになることも♪

 

 

頑張らなくても、知らない間に現れている「自分らしさ」はあなたの「強み」でもあります。

 

だって、頑張らなくても発揮されているんだから♪



どうですか?

自分の知らない「自分らしさ」

知りたくなりませんか?(^^♪

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました♪