ビジネスはマインドが9割! やり抜く力:GRIT(グリット!) | サクセスキャリア~収入ゼロから8桁収入へひとり起業道~

サクセスキャリア~収入ゼロから8桁収入へひとり起業道~

~Well-beingに満ちたしあわせなキャリアと人生のために~
「折れない心で未来をひらく」起業初心者ためのマインド~商品づくり~マーケティング~クロージングセールスまで一貫した1on1サポートで0円から7桁収入へ。世界に一つのあなただけのビジネスを共につくります。

ビジネスはマインドが9割!

 

こんにちは!

アラフィフからの女性起業を応援

あなたの才能好きをビジネス化する

キャリアコンサルタントの下野じゅんこ(シモジュン)です。

 

このブログでは女性起業家に必要なマインドセット、マーケティングの知識、

売れるセールスコミュニケーションの3つの内容をお伝えしています。

 

 

今日のテーマは「GRIT(グリット)やり抜く力」です。

 

やり抜く力:GRIT:グリットは

Guts・Resilience・Initiative・Tenacity=

度胸・復元力・自発性・執念の頭文字を取った言葉で、

ペンシルバニア大学のポジティブ心理学者のアンジェラ・ダックワース博士が

研究した領域なんですね。

 

アンジェラ・ダックワース博士はこのグリットの研究で非常に有名になりました。

日本でも「グリット:やり抜く力」という本はベストセラーになりました。

 

 

さて、起業家に必要なのは、知識や方法論、

あるいは、SNSの攻略法など、

たくさんやらなければいけないことがありますが、

 

本当に重要なのは、マインドだと思っています。

なので、ビジネスの成功はマインドが9割と言っても過言ではないのです。

 

問題なのは、

これから起業していこうとしている女性の多くが、

この起業家マインドになっていないということです。

 

いつも夢はあるのだけれど、常に現実に引き戻され、「やっぱり私にはムリ」と

アクセル踏みながら、同時にブレーキを踏んでいて、全く前に進んでいかない。

同じ場所でけむりを上げて苦しんでいる人が多いように思います。

 

そんな「やっぱり私にはムリ」を「私にはできる!」に変えているチカラがグリットなのです。

 

もう、アクセル踏みながらブレーキを踏み続けるのはやめましょう!

 

このグリットやり抜く力を高めて、

アクセル全開で理想の未来を実現していきませんか?

 

 

先ずはじめ、

1つ目は、何と言っても、

自分の生れもった強みを知って活用する」ことです。

 

人は強みを使っているときは幸せです。

 

なので、まずは、強みを知って、

それを生活やビジネスに活かしていくことが大事です。

 

そして、

2つ目、

大きな目標を持つ(あなたの人生の北極星・使命を見つける)ということ。

 

どういうことかというと、

短期の小目標はたくさんあってよいのですが、

その先にある未来、5年後10年後になりたい姿、

あなたの人生の使命は何かを考えて

大きな目標、最終的にたどりつく「北極星」のような、

あなたの輝く未来をしっかりと思い描くこと。

 

例えば、あなたが健康に関わる仕事をしたいと思ったら、

「私は、人を健康で元気な人を増やすことで社会貢献する」というような、

目標をもつことです。

 

そして、

3つ目は

好きなこと・熱中できることを探して熱中してみるということ。

 

どういうことかと言うと、

 

やり抜く力:グリットは「情熱」や「強み」との関係性が深いのです。

 

人は、やはり「キライなこと」は続きませんし、情熱もわいてこないですよね。

だから、自分の好きなことは何か?をさぐって、情熱をもって取り組めるかを考えるというこなんです。

 

でも、以外と自分が好きなことってわかっていないことが多いのですね。

よく「好きを仕事にして起業する」なんて言われていますが、

自分が好きなことが分かっていないと仕事にできないですよね。

 

よくあるのは、

一生懸命取り組んできたことだから、

自分で好きだと思い込んでいることなんです。

 

たとえば、

お料理が好きで「自宅サロンでお料理教室」で

起業しようといろいろと準備していく過程で、

SNS投稿をはじめたところ、

 

意外とITが得意でいろんな動画を作っているうちに、

あれ?この動画作成楽しい!!好きかも!!っと

動画作成がとても好きになって、

 

お料理よりも夢中になれて、

 

そして、

お料理というよりも動画作成の仕方を教えてほしい!

という要望がでてきたりして、

 

お料理教室ではなく、

SNS投稿の動画作成講座ができあがり、

ビジネスとして大盛況になったということもあります。

 

 

 

次の4つ目とかぶりますが、

まず、自分の好きなことを見つけるために、なんでもやってみるとこが大事ですね。

ドンドンいろんなことをやってみる過程の中に、自分の好きや得意なことが見つかり、

楽しくなっちゃうことがあるのですね。

 

なので、

4つ目の「常に好奇心を失わない、失敗を恐れない

ということが大事になってくるのですね。

 

人は変化を恐れる生き物です。

 

変化するということは未知の領域に足を踏み入れることです。

 

何がおこるかわからない、

上手くいくかどうがわからない、

失敗するかもしれないという恐怖で頭の中がいっぱいになる。

 

起業を目指す人は、

だいたい今の現状を変えたい、

変わりたい人ですよね。

 

でも、失敗はしたくないわけです。

 

この「失敗」というものを恐れていては、

いつまでも変化は訪れず、

ずーっと今のままの状態が続くわけです。

 

 

これは私自身の考えかたですが、

「世の中に失敗という言葉はありますが、

「失敗」自体は無いと思っています。

 

あるものは「挑戦と行動」その先に成長というものが待っているという考えです。

 

なので、

まさにこの4つ目の好奇心を失わず、

失敗を恐れず、挑戦し行動してほしいものです。

 

挑戦と行動していくプロセスの中に

ドンドン変化する喜びを感じることができ、

 

今までできなかったことがドンドンできるようになり、

その変化自体を楽しむことができるようになります。

 

そして、気が付けば「やり抜く力:グリット」が自然に身についているという結果がえらるのですね。

 

さぁ、このグリットやり抜く力の高め方いかがでしたでしょうか?

 

是非、実践してみてくださいね。

 

今日もステキな一日を!

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

Youtubeも見てね!

↓↓↓

 

 

今日もステキな一日を!

 

LINEでは最新のセミナー情報などをご案内しています。

是非、ご登録してセミナーにも参加してくださいね!

 

LINE公式ご登録特典はこちら

↓↓↓

 

最後までお読みいただきありがとうございます。