職場のみなさんは仕事が暇すぎて、余計なことを考えがち。

故に、どうでもいいことが気になってしまう。

 

そのせいで、他人の悪口言いまくり、自分を下げる言動が多すぎるアセアセ

否定的なことを言うと事態が好転しない気がして、私は前向きな話を好むので、そこも大きく違うところ。

 

 

どの会社にもそういう人はいるんです。

自分は間違っていない、周りが間違っている、自分の考えは正しい、相手の理解度が低いだけ、といった、話している相手から肯定待ちの話し方をする人。

 

建設的な話ができず、自己中心的な人ほど自分は周りに必要とされている、と思いたいのかな、と考えますが、そういう人とは距離を取りたい私には中々辛い職場環境でタラー

 

 

更に、転職した時にやりたい業務内容があったのですが、それもあくまでも上司がメインで事務処理のみ。

途中から、上司の下僕だと思うようにしたら、心も少しは楽になりました。

上司は私達に対してリスペクトがあると思っていますが、実際は、自分はすごい、自分がいないと全員困る、という考え方で、労働基準法に違反している行動を自ら実践している、という自覚がないから達が悪いんです。

 

 

これはダメだな、と思うものの、中々次が決まらないダッシュ