スキルUPより、結果を追求し続けることが、自己成長につながります。
プレゼンテーションやロジカルシンキングの力だけを高めたところで、結果が出せるものでなければ意味がないのです。
営業マンであれば、話がうまくても、売れないとダメだということです。
つまり、結果がでるまで何回もトライした分、自己成長できるということです。
逆に、プレゼンテーション講座を100回受けたとしても、ただ話がうまくなったように感じるだけで、結果が出せるとは限りません。
自分を成長させるために、何を勉強するか?よく考えなくてはなりませんよ。
本質を学ぶことこそ、教育を効率化するかもしれませんね。
iPhoneからの投稿